本文へスキップします。
ここから本文です。
会場からの御提案(中丹)
『「明日の京都」ビジョン 府民交流会 in 中丹』 会場からの御提案
- 開催日時: 平成21年7月19日(日曜日) 15:00~17:00
- 開催場所: 舞鶴市政記念館
- 参加者数: 250人
参加者からの主な提案
- 京都舞鶴港の振興
近畿の北の玄関である京都舞鶴港を海外との人的、物的な交流の拠点として発展させてもらいたい。
- 元気の出る地域づくり
地域の道路や河川を守るため農家が自主的に草刈りなどを行っているが、高齢化が進み人口が減っている。地域の環境を守り、住んでいて元気が出る地域をつくるため、行政も地域住民とともに一緒に頑張ってほしい。
- 有害鳥獣対策
鹿、イノシシなどの野生動物から農作物を守るためには、二重三重の柵を巡らさなければならず、手間と費用の負担が大きい。対策をお願いしたい。
- 中丹ブランド力の強化
中丹から全国・世界に発信できる人・モノを増やし、中丹の持つ素材の力、加工力を活かしながら、中丹ブランドを全国に発信できるようにしたい。
- 地域防犯力の強化
地域の安心安全を守るため、自主的に防犯組織をつくっている。自分たちが資金を出し合い取り組んで生きたが、活動を次の世代につなげていくためにも、行政も一緒になってやってもらいたい。
- 女性の社会参加
女性がもっと地域に出て、主体的に関わることができる環境になれば、地域は豊かになる。男性も女性も一緒になって働き、活動できる社会づくりを進めてもらいたい。
- 峠道の保全
中丹地域をつないできた峠を越える道が、朽ち果てかけている。地域の歴史、昔の文化を伝えていくために今のうちに保全に努めてもらいたい。
- 新規就農の支援
食の安心・安全を担うためには若い人が農業に取り組めるようにしなければならないが、新たに農業を始めるにはハードルが高い。若い人が農業で生活していくことができる仕組み作りが必要である。