ここから本文です。
京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ事業実行委員会(京都駅ビル開発株式会社、JR西日本、京都府、京都市)では、大阪・関西万博を契機に、大阪・関西万博きょうとアクションプランを中心とした京都府内の万博関連イベントや各地域の魅力を発信し、府内全域における周遊を促進することを目的として、JR西日本・京都丹後鉄道の府内路線において、大人気ゲーム「桃太郎電鉄」とコラボした特別企画「リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編~」を開催します。
4月17日 【参加申込受付中!】「リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編~」オープニングイベントを開催します!
4月17日 【報道発表】「リアル桃太郎電鉄」を京都初開催~大阪・関西万博を契機に府内全域への周遊を促進~(PDF:361KB)
ゲームの「桃太郎電鉄」のように、アプリ内でサイコロを振り、出た目の数によって実際に府内の各駅を巡ります。ゲーム内では、駅ごとに地域の文化や歴史、産業などを学べるクイズやミッションに挑戦し、クイズの正解数やミッションの参加数などによって加算される賞金(ポイント)を稼ぎながらゴールを目指します。賞金獲得数ランキングの上位入賞者には、景品をプレゼント!子どもから大人まで楽しめる新感覚の街歩きイベントです。
【チラシ】
・第一弾:南部エリア編(PDF:3,701KB)
・第二弾:北部エリア編(PDF:8,936KB)
第一弾(南部エリア):令和7年5月10日(土曜日)から7月10日(木曜日)まで
第二弾(北部エリア):令和7年7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)まで
専用アプリは、令和7年5月1日(木曜日)からダウンロード可能です。
南部エリア:JR西日本 奈良線・学研都市線・関西線
北部エリア:JR西日本 嵯峨野線・山陰線・舞鶴線、京都丹後鉄道
1日プレイ券:1,000円(税込)、2日プレイ券:1,500円(税込)
別途乗車券が必要です。
専用アプリをダウンロードし、参加チケットを購入します。
主催:京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ事業実行委員会
協力:JR西日本、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
イベントの詳細は、専用サイト(https://momotetsu.kyoto.jp(外部リンク))で順次お知らせいたします。
第一弾・南部エリア編のスタートを記念して、オープニングイベントを開催。万博や府内各地域にまつわるクイズ企画などを実施します。
MCとして、京都市出身で京都府文化観光大使のおいでやす小田さん、京丹波町在住で京都府住みます芸人の木下弱さんが登場!京都府広報監「まゆまろ」も駆け付け、本企画のスタートを盛り上げます。
令和7年5月10日(土曜日)10時から11時まで
京都駅・駅前広場
おいでやす小田(京都市出身、京都府文化観光大使)
木下 弱(京都府住みます芸人、京丹波町在住 地域おこし協力隊)
京都府広報監「まゆまろ」
無料(事前申込みが必要です。)
応募フォーム(https://momotetsu.kyoto.jp/opening-event/(外部リンク))からお申込みいただけます。
※応募期間:令和7年4月17日(木曜日)から4月30日(水曜日)まで
定員(100名)を超過した場合は、抽選とさせていただきます。当選された方には、令和7年5月1日(木曜日)以降順次メールでご連絡いたします。
「桃太郎電鉄」は、1988年にファミリーコンピュータ向けに第1作目が登場して以来、35年にわたって幅広い年代の方々に楽しまれている国民的ボードゲームです。プレーヤーは会社の社長となり、各地を巡って物件を買い集め、総資産ナンバーワンを目指します。
2020年に発売された『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』は、累計販売本数400万本(2023年12月21日時点)を超え、 2023年11月16日には、最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』が発売。累計販売本数が100万本(2024年1月11日時点)を超えました。世界の366都市を物件駅として収録。特定の都市で物件を独占すると登場する「歴史ヒーロー」も39種収録し、世界各地の名産品や産業、文化や歴史について、遊べば遊ぶほど詳しくなれる内容となっています。
お問い合わせ