更新日:2023年9月21日
ここから本文です。
きょうと生物多様性センターでは、自然に関わる活動の紹介等を通じ、生物多様性についての理解を深めていただくイベント「きょうと☆いきものフェス!2023」を10月8日、9日に初開催します!
皆様、是非お越しください!
10月8日(日曜日)~9日(月曜日・祝日)9時~16時
京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町) ※府立植物園以外でも関連イベントを府内で幅広く実施します。
府内の保全団体・企業及び自然関連施設等の情報発信・交流の場を提供するとともに、これらの団体等のブース出展やワークショップを通じて、子どもから大人まで幅広い世代が自然を「知る・学べる場」を創出することを目的としたイベントです。
活動団体や高等学校、大学など、様々な方々がブース出展し、ポスターや写真などによって活動内容を紹介します。
なお、一部の団体は植物園会館前(屋外)に展示する可能性があります。
活動団体等による自然素材を活かした工作などの体験型ワークショップを行います。
<主な内容(予定)>
いきものと香りを学ぶワークショップ、外来植物いけばな、琴引浜の微小貝探し、伝統的河川工法『竹蛇篭』づくり、『手作りスマホ顕微鏡』づくり、生物多様性カードゲーム、押し花しおりづくり など
自然環境保全京都府ネットワークに所属している団体が活動内容を発表します。
テーマ:生物多様性保全の担い手の拡大
活動団体等の皆様が取組内容等を御紹介するとともに、講演者と参加者の皆様が交流する活動交流会を開催します。
※活動交流会に参加される方は、事前申込みが必要です。以下リンクからお申し込みください。 ※10月7日(土曜日)正午締切
きょうと生物多様性センター センター長の湯本貴和氏をはじめ、京都の生きものに関わる学識者による講演会を開催します。
活動団体等の皆様による自然観察会や野鳥観察会、植物園職員によるどんぐりワークショップを実施します。
主催:きょうと生物多様性センター運営協議会
共催:京都府、京都市、自然環境保全京都府ネットワーク
※イベントの詳細については、HPをご確認ください。
開催日時 2023年10月7日(土曜日) 11時00分~17時00分、8日(日曜日) 10時00分~16時00分
開催場所 京都市勧業館 みやこめっせ
※詳細についてはイベントHPをご確認ください。
開催日時 2023年10月7日(土曜日)、8日(日曜日)、9日(月・祝日) 各日9時00分~16時00分(雨天決行)
開催場所 京都府立植物園/園内、大芝生地 (植物園入園料が必要です。)
※詳細についてはイベントHPをご確認ください。
開催日時 2023年10月7日(土曜日)、8日(日曜日) 各日10時00分~16時00分
開催場所 京都府立京都学・歴彩館 南側広場/北山プロムナードほか
※詳細についてはイベントHPをご確認ください。
下鴨中通ブックフェア2023|イベント|歴彩館公式ページ(外部リンク)
お問い合わせ
きょうと生物多様性センター
京都市左京区下鴨半木町(京都府立植物園 植物園会館内)
電話番号:090-4496-3887
メールアドレス:contact@kyotobdc.jp