更新日:2023年3月22日

ここから本文です。

お知らせ一覧

2023年11月28日

メルマガ会員募集中~センターからの情報をお届けします~

2023年11月27日

令和6年度の「きょうと☆いきものフェス!2024」の開催日程は9月下旬を予定しています!

2023年11月27日

生物多様性保全研修会を実施します。

2023年11月20日

11月18・19日 「大阪自然史フェスティバル2023」に出展しました!

2023年11月13日

12月10日「シンポジウム「京都の自然は面白い!」」を開催します。

2023年11月11日

11月11日 自然観察会「秋の御苑でドングリを見つけに行こう!」 を実施しました!

2023年11月6日

11月3日 日新電機(株)様と海浜生態系(琴引浜)を守る活動を実施しました!

2023年11月5日

11月5日 宝が池のこどもの楽園「どんぐり祭り」に出展しました!

2023年11月3日

11月3日稲盛財団主催 「キヅキひろば」に講師派遣しました!

2023年11月1日

10月29日「里山里海つながるフェス@イオンモール京都桂川」に出展しました。

2023年10月25日

企業の皆様へ 賛助会員制度について掲載しました。

2023年10月25日

10~12月「みんなでドングリを調べよう!」 ~住民参加型の生物調査「きょうと☆いきもの調査(第一弾)」~

2023年10月24日

10月17日~24日「4園館連携『きょうとと☆いのちかがやく博物館』特別編@高島屋」へPR出展しました!

2023年10月10日

10月8・9日「きょうと☆いきものフェス!2023」を京都で初めて開催しました!

2023年10月4日

10月4日公益財団法人日新電機グループ社会貢献基金様と「きょうと生物多様性パートナーシップ協定(第1号)」を締結しました。

2023年9月11日

「きょうと生物多様性パートナーシップ協定制度」が創設されました!

2023年9月1日

7月21日~8月24日スタンプラリーイベントを実施しました。

2023年8月29日

8月27日公開講演会「シカの食害による芦生の変化ときのこ相〜新たなモニタリングと協働」が実施されました。

2023年8月23日

8月21日京都府立大学共催セミナー「京都府の生きものマップによる新・自然史科学の可能性 -山林から海浜まで」を開催しました。

2023年8月9日

7月24日・7月31日・8月7日夏休み企画 自由研究のヒントを見つけにいこう!「みぢかな生きもの相談会」を実施しました。

2023年8月7日

8月5日洛西高架下こども大学「らくさい生き物ラボ」へ講師派遣しました!

2023年7月23日

7月21日「きょうと生物多様センター設立記念シンポジウム」を開催しました。

2023年7月19日

7月15日~17日舞鶴市加佐公民館「郷土・日本・世界の昆虫展~特別企画!世界の超レアなアゲハチョウ~」が開催されました。

2023年7月18日

7月16日「特定外来生物『オオハンゴンソウ』駆除大作戦と花脊自然観察会」を実施しました。

2023年6月12日

6月6日~11日イオン(株)様と連携し、国際会議CGFグローバルサミットに合わせ、パネル展示を実施しました。

2023年6月12日

6月10日八幡市役所様と連携した親子自然観察会を実施しました。

2023年5月22日

5月20日京都市立葵小学校のプールで昆虫観察会を実施しました。

2023年5月22日

5月20日(株)SCREENホールディングス様との生きもの観察会を開催しました。

2023年5月16日

5月15日京都工業会様で「生物多様性と企業活動の関わり」について講演しました。

2023年4月10日

4月8日京都市動物園120周年記念事業と連携した体験型ワークショップ・セミナーを開催しました。

2023年4月7日

当センターの共催・後援の申請手続について掲載しました。

2023年4月3日

4月1日『きょうと生物多様性センター』を設立しました。