きょうと生物多様性センター > お知らせ一覧 > 【助成事業情報】6月1日 募集開始!イオン環境活動助成に関するご案内
更新日:2024年5月21日
ここから本文です。
きょうと生物多様性センターでは、京都府内で取り組まれている様々な保全活動を支援しています。
このたび、イオン環境財団から助成事業のご案内がありましたので、お知らせさせていただきます。すでに府内の保全団体さんでもご活用の実績がございますので、是非ご活用いただければと思います。
<助成事業の趣旨等>
イオン環境財団は、設立以来33年間、世界各地で地域ボランティアとともに環境活動に取り組む非営利団体を対象に助成を行っておられ、これまで累計3,436団体に対し、総額31億946万円の助成を実施されています。
本年も6月1日(土)から「第34回イオン環境活動助成」の公募を開始されます。
本年の公募テーマは、「里山コモンズの再生」です。持続可能な社会の実現に向け、各地の伝統文化・地形・産業・歴史を考慮し、人と自然が共生し、「生物多様性に寄与する里山づくり」に取り組む活動に助成されます。各地に根ざしたNPO・NGOをはじめ、地域内外の多様なステークホルダーと連携し、里山の保全と利活用を目指されています。
また、公募説明会を一部ハイブリッドで開催し、応募方法の説明に加え、現在の助成先による活動発表を行われます。
<助成公募の概要>
【公募テーマ】里山コモンズの再生
【活動分野】里山(里地・里川・里湖・里海を含む)の保全と利活用
①植樹を含む里山の修復
②里山の伝承
③被災地の里山復興
④自然環境教育
⑤野生動植物・絶滅危惧生物の保護
【公募期間】2024年6月1日(土)~7月31日(水)
【活動対象期間】2025年4月1日~2026年3月31日
各詳細につきましては、添付ファイル、または以下ホームページをご参照ください。 https://www.aeon.info/ef/environmental_activities_grant/public_offering/about.html
お問い合わせ
きょうと生物多様性センター
京都市左京区下鴨半木町(京都府立植物園 植物園会館内)
電話番号:075-354-5275
contact@kyotobdc.jp