きょうと生物多様性センター > お知らせ一覧 > 8月23日・11月4日 学習船「うみのこ」親子体験航海の参加者を募集します!

更新日:2025年7月9日

ここから本文です。

8月23日・11月4日 学習船「うみのこ」親子体験航海の参加者を募集します!

きょうと生物多様性センターでは、京都の伝統・文化や暮らしを支えてきた「京都の自然の恵み」を守り、次世代につないでいくため、子どもたちが自然に親しみ学習するための様々な取組を展開しています。

うみのこ

関西が持つ自然・歴史・文化などの豊かな地域特性を活かした交流型の環境学習を琵琶湖をフィールドとして実施します。環境学習船「うみのこ」に親子で乗船し、様々な活動プログラムを通して、楽しく全身で琵琶湖を体感しましょう!

【内容】琵琶湖南湖・沖島の展望、生き物の観察、水の透視度調査など

開催日時

【第1回】令和7年8月23日(土曜日)9時30分~15時10分

【第2回】令和7年11月24日(月曜日・祝日)9時30分~15時10分

※定員:60組120名/回(参加者決定は抽選による)

※受付:9時00分~9時20分

募集期間

令和7年7月1日(火曜日)9時00分~7月21日(月曜日)17時00分

※申し込みは「しがネット受付サービス」からお申込みください。

しがネット受付サービス(応募フォーム)(外部リンク)

関連情報

令和7年度宿泊施設利用助成実施要領(前泊が必要な方に1人2,000円助成)(外部リンク)

令和7年度学習船「うみのこ」親子体験航海参加者募集チラシ(外部リンク)

【お知らせ】

※抽選結果は、7月25日~7月30日にメールでお知らせします。(キャンセル待ちの方への連絡について、第1回開催分は7月25日~8月14日、第2回開催分は7月25日~11月14日に行います。)

※荒天により、船の運航ができない場合は、前日の正午までに、滋賀県立びわ湖フローティングスクールのHPでお知らせします。

 

きょうと生物多様性センターメルマガ登録(無料)募集中!

きょうと生物多様性センターでは、夏休みに向けて、府内の保全団体のいきもの関連イベントなども、皆様にお届けするため、メルマガ配信を開始しております。
是非、センターからのお知らせや、生き物イベントに関する情報をお届けしますので、登録をお願いします!https://www.pref.kyoto.jp/biodic/news/merumaga.html

お問い合わせ

きょうと生物多様性センター
京都市左京区下鴨半木町(京都府立植物園 植物園会館内)
電話番号:075-354-5275
contact@kyotobdc.jp