京都に縁のある医師との絆ネット

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)京都府地域医療支援センター

  • 趣旨
  • 京都の医療状況
  • 京都府の取組
  • 病院・大学情報
  • 研修・イベント情報
  • 質問・提言
就業等相談窓口

臨床研修病院情報

  • 初期臨床研修について
  • 後期臨床研修について
  • ふるさと情報 京都各地域の情報を紹介します。
  • インタビュー「医師紹介」 医師の1日を紹介します。
  • 「女性医師紹介」
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 京都府

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 医師の方
  • 医学生の方
  • 医師の目指す方
  1. 「京都に縁のある医師との絆ネット」トップページ
  2. 研修・イベント情報

研修・イベント情報2021

研修・イベント情報 2022
研修・イベント情報 2020
  • KMCC(京都府地域医療支援センター)イベント情報
  • 京都府立医科大学附属病院 研修・イベント情報
  • 団体主催の研修・イベント情報
  • その他 研修・イベント情報
  • 京都開催の学会イベント情報

KMCCイベント情報
Kyoto Medical Career support Center(京都府地域医療支援センター)

レジナビFairオンライン 京都府 2021  ~臨床研修プログラム~

開催日時: 2021年7月10日(土) 9:50~17:20 

参加施設数: 京都府の臨床研修病院のうち15施設

このイベントは開催終了しました。

●京都府の参加予定病院は、下記URL から▼
https://www.residentnavi.com/rnfair/94?tab_no=0

申込み・詳 細等: こちらをご覧ください。

京都府の参加病院一同、皆様のご訪問お待ちしております。

レジナビFairオンライン 関西Week 2021  ~臨床研修プログラム~

開催日時: 2021年6月10日(木)~7月6日(火) 18:00~20:00 

参加施設数: 京都府の臨床研修病院のうち7施設

このイベントは開催終了しました。

●京都府の参加予定病院は、下記URL から▼
https://www.residentnavi.com/rnfair/70?tab_no=2

申込み・詳 細等: こちらをご覧ください。

京都府の参加病院一同、皆様のご訪問お待ちしております。

京都府地域医療支援センター(KMCC) 京都大学ブランチ
地域医療セミナー      ―Web開催―
 ― コロナ時代の心肺蘇生の在り方とプレホスピタルケア ―
日 時 令和3年3月6日(土曜日) 14時00分~16時00分
開催終了致しました。
講 演
「~コロナ流行下における院外心停止の状況~」
 西山 知佳先生 (京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 クリティカル
            ケア看護学分野 准教授)

「~コロナ流行下における救急蘇生法と蘇生トレーニング~」
 松山 匡先生  (京都府立医科大学 救急医療学教室 助教)

※ 詳細は、こちらをクリックして案内チラシをご覧ください。
対 象 院内職員、研修医、医療系学生、大学院生、京都府で地域医療に関わっている医療従事者誰でも
申 込 URLまたはチラシ記載のQRコードよりフォームにアクセスしてお申し込みください。フォームはこちら
問い合わせ先 京都府地域医療支援センター(KMCC)京都大学ブランチ
〒606-8507京都市左京区聖護院川原町54
京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター
TEL:075-751-4839  E-mail: sotsugo-kyt@umin.ac.jp
レジナビFairオンライン 京都府2021  ~臨床研修プログラム~

開催日時: 2021年2月21日(日) 10:00~16:00 

参加施設数: 京都府の臨床研修病院のうち12施設

このイベントは開催終了しました。

●京都府の参加予定病院は、下記URL から▼
https://www.residentnavi.com/rnfair/kt210221/area

申込み・詳 細等: こちらをご覧ください。

京都府の参加病院一同、皆様のご訪問お待ちしております。

このページの先頭に戻る

京都府立医科大学附属病院 研修・イベント情報 

京都府立医科大学附属病院
研修医イブニングセミナー   ※自由参加・参加費無料
開催場所 京都府立医科大学 臨床講義棟 南臨床講義室
開催日 定例開催
開催は原則として月1~2回、木曜日の夕方から1時間
内 容 研修医を対象に、医療の第一線で活躍するドクター陣を招いてのセミナー
毎回、各領域の多彩なスーパードクターが登場する人気企画☆
その他 事前申込不要
医学生・他院研修医の方の参加も歓迎☆
※開始時間・会場は、直前に変更になる場合があります。ご注意下さい。
問い合わせ先

京都府立医科大学附属病院 卒後臨床研修センター
https://www.kpu-m.ac.jp/j/pgce/index.html

京都府立医科大学 総合医療・医学教育学教室
http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/meded/ibuning%20semina.html

令和3年度 京都府立医科大学附属北部医療センター 府民公開講座
                       参加無料
テーマ 第1回 「新型コロナウイルスについて」
第2回 「がんと口腔ケアについて」
日 時
会 場
第1回 6月27日(日) 14:00~16:00  京都府丹後文化会館(京丹後市)
第2回 7月18日(日) 14:00~16:00  生涯学習センター知遊館(与謝野町)
開催終了致しました。
主 催 京都府立医科大学附属北部医療センター
京都府丹後保健所
内 容 【第1回】
◇講演「新型コロナウイルスワクチンについて」
 内田 智士 (京都府立医科大学大学院医学研究科医系化学 准教授)
◇講演「新型コロナウイルス感染症と認知症について」
 水野 敏樹 (京都府立医科大学大学院医学研究科脳神経内科学 教授)

【第2回】
◇講演「黄疸ではじまる癌の話」
 落合 登志哉 (京都府立医科大学附属北部医療センター 病院長)
◇講演「がん治療を支える口腔ケア」
 山本 俊郎 (京都府立医科大学大学院医学研究科歯科口腔科学 講師)
詳細・お問い合せ先

京都府立医科大学附属北部医療センター 北部教育研究推進室
TEL&FAX : 0772-46-3371
E-mail:idai-hokubukyoken@mail.pref.kyoto.jp

詳細・案内チラシは下記URLをご覧下さい。
https://nmc.kpu-m.ac.jp/doc/news/2021/030623.html

 
      
京都府立医科大学附属病院 2022年度医科研修医募集説明会    ― Web(Zoom)開催 ― 
日  時 2021年3月20日(土曜日) 13時~15時30分(予定)
開催終了致しました。
詳 細 等

詳細は下記HPをご覧下さい。
https://www.kpu-m.ac.jp/j/pgce/news/210215.html

問い合わせ先

京都府立医科大学附属病院 卒後臨床研修センター
TEL:075-251-5233
E‐mail:sotsugo@koto.kpu-m.ac.jp まで

このページの先頭に戻る

団体主催の研修・イベント情報

一般社団法人京都府医師会
研修等の概要

次代の良医をわれわれ先輩医師が養成するという、正に「里親的精神」で関わっていく立場から、様々なイベントを企画・運営しています。特に、企画に工夫を凝らしたface to faceの事業を展開することで、京都府における医師卒後研修のスムーズな運営を目指しています。

<主なイベント>

  1. 指導医のための教育ワークショップ
  2. 研修医の研修と交流会
  3. 指導医・研修医のための講演会
  4. 研修医総合オリエンテーション

詳細はウェブサイトよりご確認ください。

ウェブサイト

http://www.kyoto.med.or.jp/member/clinical/

京都府医師会ホットラウンジ
http://www.kyoto.med.or.jp/hotloung/event.html

一般社団法人京都府医師会 ・ KMCC京都府地域医療支援センター共催事業

  実践講座  臨床研修屋根瓦塾 KYOTO
~京都で学び 京都で教える~ 参加費無料・事前申込必要
日 程 2021年7月4日(日曜日) 10時~12時30分 (予定)
開催終了致しました。
会 場 京都府医師会館より オンライン配信
プログラム

~所属病院の異なる研修医の先生方がチームを組んで、指導医が提供する症例の異なるブース(ブレイクアウトルーム)を回って各シナリオに挑む形となっています!日常診療のスキルアップ、レベルアップのみならず、ネットワークづくりにもなる取り組みです!~

1) アイスブレイク
2) 症例シナリオのロールプレイング

募 集 臨床研修医  先着:48名 (事前申込が必要)
詳 細
申込方法

詳細・お申込みは、下記URL京都府医師会のHPをご覧下さい。
https://www.kyoto.med.or.jp/member/clinical/index.shtml

「はたらき方やワークライフバランスを探求する」
   ~キャリア形成・子育てが気になる若手医師・医学生の皆さん、
     医師育成に携わる先生方のご参加をお待ちしています~     ―Web開催―
開催日 2021年3月6日(土曜日) 14:30~17:00 
開催終了致しました。  
内 容
【基調講演】
講演1) 『医学生・若手医師のキャリア形成とワークライフバランス』
◇蓮沼 直子 (広島大学大学院医系科学研究科 教授・
          広島大学医学部附属医学教育センターセンター長)

講演2) 『働きがい・働きやすさに向けたチームづくり』
◇伊東 昌子 (放送大学長崎学習センター所長)

【シンポジウム】
『 タスクシェア 』
  《シンポジスト》
◇蓮沼 直子(広島大学大学院医系科学研究科 教授・
         広島大学医学部附属医学教育センターセンター長)
◇伊東 昌子(放送大学長崎学習センター所長)
◇大棟 浩平(京都大学医学部附属病院感染制御部・検査部)
◇村上 涼子(京都医療センター統括診療部 診療看護師)

◆子育てサポートセンター見学会
申込方法 参加ご希望の方は、事前にWebフォームまたはFAX(チラシ裏面)にてお申し込み下さい。詳細チラシはこちらから▼
一般社団法人京都私立病院協会
研修等の概要

病院医療の向上のためには、職員の資質向上が不可欠です。そのため、当協会では設立以来「教育・研修活動」を重要課題の一つとして力を入れています。医療安全や感染対策、医療機能評価、医療・介護制度、診療報酬など、病院職員として身に付けておくべき多岐に亘る分野を網羅して、知識の習得や臨床現場での実践に役立つ教育・研修活動を行っています。また、多様な職種が集まって病院医療にかかわる情報を集積伝達し、病院相互の連携も図っています。

ウェブサイト http://khosp.or.jp/

このページの先頭に戻る

研修・イベント情報 

京都大学医学部附属病院 2022年度 医師臨床研修・専門医プログラム(医員)募集説明会  ― Web開催 ― 
日  時 2021 年6月19日(土曜日) 13:15~ 開始予定
開催終了しました。
詳 細 等 ※事前申し込み制。
説明会への参加を希望する方は、申込フォームよりアクセスして下さい。メールにて参加用リンクをお送りします。 詳細は、下記URLをご覧下さい。
http://www.kuhp-education.jp/student/61/1362.html
問い合わせ先 京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター
TEL:075-751-4839   FAX:075-751-3091
E‐mail:sotsugo-kyt@umin.ac.jp まで

このページの先頭に戻る

  • メールアドレスの登録 ふるさと京都の医療情報をお伝えします。
  • 京都府の医師バンク 地域医療を支える医師を年齢、診療科を問わず広く募集しています。
  • 京都府公式ホームページ
  • 病院情報検索サイト「京都健康医療よろずネット」

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)

京都府地域医療支援センター

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

TEL:075-414-4721  FAX:075-414-4752  iryo@pref.kyoto.lg.jp

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 著作権・リンク等

Copyright © 2011 Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.