SNS型投資・ロマンス詐欺
SNS型投資詐欺とは
投資すれば利益が得られると誤信させ、投資アプリ等に誘導するなどし、虚偽の利益を表示する方法などにより心理的安心感を与え、架空の投資を継続させながら、投資金名目やその利益の出金手数料名目などで金銭等をだまし取る詐欺です。
【手口】
- フェイスブックやインスタグラム、LINEを始めとするSNSやウェブサイト上の広告等をきっかけに、LINEの投資グループに招待される
- 投資や暗号資産への投資を勧められ、投資専用のアプリ等を通じ、指定口座への送金を指示される
- その後、
出金には手数料が必要
違約金を支払う必要がある
等と言われ、金銭等が出金できなくなる。
SNS型ロマンス詐欺
【投資名目】
恋愛感情や親近感を抱かせながら投資に誘導し、投資金名目やその利益の出金手数料名目などで金銭等をだまし取る詐欺です。
【その他のロマンス等名目】
恋愛感情や親近感を抱かせながら架空の事実を口実とし、交際の継続等を前提とした各種名目で金銭等をだまし取る詐欺です。
【手口】
- SNSやマッチングアプリを通じて知り合った相手と連絡を取り合ううちに、結婚や交際を申し込まれる
- その後、「結婚後の生活のために投資しないか」等の理由で、指定口座への送金を指示される。
被害に遭わないために
- 投資先が実在しているか、国の登録事業者か確認
金融商品取引業者等に登録されているかを確認しましょう。
- 「必ずもうかる」、「あなただけ」といった文言に注意
- 投資を勧めている「著名人」がなりすましでないか確認
著名人の公式アカウントからの発信情報などを確認しましょう。
- 投資に関係する「暗号資産」や「投資アプリ」等が実在するか確認
勧められた暗号資産や投資アプリをインターネットで検索しましょう。
- 振込先の口座に不審点がないか確認
個人名義の口座、口座名義が振込のたびに変わるなど。
- 会ったことのない人からお金の話をされたら要注意
翻訳アプリやAIなどを利用すれば、誰でも簡単に他人になりすますことができます。
- 「投資」に誘導されたら要注意