閉じる

ここから本文です。

トップページ > 安全な暮らし > 防犯対策(防犯ニュース、防犯メール登録) > 大切な自転車を守るために防犯登録をしましょう!

大切な自転車を守るために防犯登録をしましょう!

防犯登録について

防犯登録は、「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」(「自転車法」)に基づき、自転車の盗難防止及び被害の早期回復のため、京都府公安委員会から指定を受けた京都府自転車防犯登録推進協議会が登録業務を行っています。
「自転車法」に基づき、自転車(幼児用の自転車は除く)を利用する人は、防犯登録が義務づけられています。
防犯登録は、盗難被害に遭った自転車、繁華街や駅周辺等での路上駐輪により撤去された自転車の返還の手がかりとなります。

防犯登録料・防犯登録の有効期限

  • 登録料:600円(非課税)
  • 有効期限:防犯登録された日から10年間有効

自転車防犯登録ステッカー

防犯登録の手続について

自転車防犯登録各種手続(新規登録・変更・抹消)はどこでできますか?

「自転車防犯登録所」の看板がある自転車販売店や自転車取扱いの量販店などで手続きができます。

自転車を通販、インターネットなどで購入した場合、防犯登録するには何が必要ですか?

  1. 自転車本体
  2. 防犯登録料
  3. 公的機関発行の身分証明書
  4. 販売証明書又は保証書

自転車を知人等から譲り受けた場合やフリマアプリ等で購入した場合、防犯登録するには何が必要ですか?

  1. 自転車本体
  2. 防犯登録料
  3. 公的機関発行の身分証明書
  4. 前所有者名義の自転車防犯登録カード又は譲渡証明書

中古自転車の購入、譲渡を受ける場合の注意点について

中古自転車を購入したり、譲渡を受ける際の注意点はありますか?

フリマアプリ等で中古自転車を入手したり、知人から自転車を譲り受ける場合などは、前所有者の防犯登録データが抹消されていることを確認してから、新たに防犯登録をしてください。
前所有者の防犯登録データが残ったまま新たに防犯登録した場合二重で防犯登録をすることとなり、警察から前所有者との関係を確認されたり、自分の自転車であることの証明を求められることがあるため、必ず防犯登録データの抹消を確認してから購入する・譲渡を受けるようにしてください。
 
※ 手続の詳細については、京都府自転車防犯登録推進協議会ホームページ(外部リンク)のホームページをご覧ください。

盗難被害に関するご質問  

自転車を盗まれた時は、どうすればいいですか?

盗難被害に遭った場合は、最寄りの警察署、交番、駐在所に被害届を提出してください。盗難手配を行うために自転車の特徴(防犯登録番号等)が必要ですので、自転車防犯登録カード(お客様用)を持参してください。

盗まれた自転車を自分で発見した時は、どうすればいいですか?

被害届を提出している自転車を自分で見つけた場合や市区町村からの連絡により返還された場合、盗難手配を解除する必要がありますので、最寄りの警察署、交番、駐在所に自転車を持ち込み、手続をしてください。

お問合せ先

京都府自転車防犯登録推進協議会

住所:京都市下京区堺町通四条下る綾材木町201番地

電話:075-361-2090

時間:9時~17時(土・日・祝日を除く)

京都府自転車防犯登録推進協議会ホームページ(外部リンク)

お問い合わせ

京都府警察本部生活安全企画課犯罪抑止対策係
京都市上京区下長者町通新町西入藪ノ内町85番地3
電話:075-451-9111