ここから本文です。
更新日:2025年7月1日
本ページ下部の「インターネット申込み」から、採用試験の受験申込みができますが、受験申込み前には必ず、「令和7年度(第2回)京都府警察官採用試験案内」(PDF:815KB)と、本ページの説明を十分に確認してください。
インターネットによる受験申込みには、以下の環境等が必要です。
1.OS及びWebブラウザ
「推奨環境」(外部リンク)
2.プリンタ(受験票の印刷時に必要。モノクロ印刷で可)
以下の手順に従って受験申込みを行い、後日、受験票をダウンロードして、受験準備が完了します。(申請マニュアル参照)(PDF:866KB)
※参考
グラファー社 よくある質問「認証メールが届きません。」(外部リンク)参照
9月上旬に、京都府警察本部警務課採用係から、審査の終了及び受験票のダウンロードが可能になったことを通知する電子メール(「処理完了のお知らせ」)が送信されます。
電子メールが届かない場合は、9月16日(火)までに下記連絡先まで連絡してください。
(外部リンク)
※受験申込みは7月1日(火)午前9時以降に可能です。
1.Grafferアカウントの作成又はメール認証でログイン
↓
2.必要事項の入力、申し込み
↓
3.申請受付完了のお知らせメールの受信
↓
受付完了
第1次試験(筆記試験)当日は、
1.受験票
2.写真票
3.本人署名票(申込み内容に誤りがないことを確認の上、署名したもの。)
4.面接カード1(PDF:102KB)(必要事項を記入し、完成させたもの。)
5.マスク(会場内で着用をお願いする場合があります。)
「面接カード2(PDF:261KB)」は必要事項を記入の上、第1次試験(口述試験等)の試験会場に持参してください。
※前回やそれ以前の様式の面接カード1・2を提出された場合、再提出していただく場合があります。受験される試験名を確認の上、記入してください。
上記申込み手順2で受信したメール内URLから申請確認画面内の「申請を取り下げる」をクリックしてください。
ただし、申請確認画面内の「対応ステータス」が処理中になっていれば、受験申込みを取り下げることはできませんので、下記連絡先まで連絡してください。
下記連絡先まで連絡してください。
お使いのブラウザの設定によっては、操作中の「セキュリティの警告(セキュリティで保護された接続でページを表示しようとしています。このサイトと取り交わす情報はWeb上のだれからも読み取られることはありません。)」等のメッセージが表示されることがありますが、暗号化通信(SSL通信)によるものであり、問題ありません。
お問い合わせ
京都府警察本部警務課採用係
京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番地3
電話番号:075-451-3140