ここから本文です。
京都府では平成6年3月に農村の生活空間(水路・道路・農地)を守るための「京都府中山間ふるさと保全基金」を設置し、府民の方々に中山間地域を知ってもらい、都市の人達の協力も得ながら、水路、道路、農地を守り、育てる活動を行っています。
過疎・高齢化等の進行により多様な課題を抱える中山間地域等及び棚田地域等において、地域外の人や団体と交流・連携した活動を支援することで、地域外の人や団体の継続的な参画を促進し、農村の維持・活性化を図ります。
詳細は京都府農林水産部農村振興課または活動する地域の広域振興局地域づくり振興課へお問い合わせください。
<令和7年度>
お問い合わせ