|
質問日
|
曜日 |
要旨 |
答弁者 |
質問者
|
|
12月6日
|
水曜日 |
- 山田府政4期目、4年間について
- 障がいのある人もない人も等しくスポーツに観戦・参加できる環境づくりについて
- 障がい者にやさしい京都づくりについて
- 災害時における福祉用具の確保やペットとの同行避難などに関する応援協定について
- いじめ対策におけるSNSなどの活用について
- その他
|
知事
教育長
|
小鍛治義広 |
- 京都経済を支える人づくりについて
- 公共事業と関連投資について
- 府立両大学の展望について
- 保健医療計画等について
- 府政運営について
- その他
|
知事
|
秋田公司
|
- 消費税増税について
- 社会保障制度改革、とりわけ国保や介護制度について
- 子どもの貧困対策の抜本的強化について
- 防災対策と公共事業、公契約条例について
- 地域経済の振興と中小企業地域振興基本条例について
- 府立高校の統廃合について
- 核兵器廃絶、米軍基地、憲法に関わる問題について
- 京都スタジアム(仮称)の問題について
- その他
|
知事
教育長
|
島田敬子
|
| 12月7日 |
木曜日 |
- 地域創生の取組について
- 台風21号災害について
- 財政運営について
- 東京五輪・パラリンピックに向けた取組について
- 農山村地域の課題と対策について
- 京都における国際テロ対策について
- その他
|
知事
警察本部長
|
池田正義
|
- 共生社会の実現に向けた取り組みについて
(1)障害者雇用サポート強化事業について
(2)手話言語条例策定の進捗状況について
(3)福祉の星事業について
(4)LGBTについて
- 主権者教育について
- その他
|
知事
教育長
|
田中健志
|
- 防災・減災対策について
- 高齢ドライバーの安全確保について
- 教育環境について
(1)まなび・生活アドバイザーの資質向上について
(2)校則指導について
- その他
|
知事
教育長
警察本部長
|
北川剛司
|
- 京都スタジアム(仮称)を「スタジアム・アリーナ改革」の先駆施設とすることについて
- 地方創生への新展開とまちづくりにおけるIoTプロジェクトの活用推進について
- ICTを活用した教育について
- 府内産木材の利用促進について
- ひきこもり対策について
- その他
|
知事
教育長
|
中村正孝 |