ここから本文です。


代表質問および一般質問において、平成28年度当初予算案に関し、少子化対策や雇用対策など、知事らに対して質問しました。

平成28年度 当初予算(一般会計) 9,639億4,500万円

当初予算案の詳細な審査を行うため、29名からなる予算特別委員会小委員会を設置。28年度予算案について、2月29日から3月14日までは担当する部局ごとに審査を、3月16日には審査を踏まえた総括的な質疑を行いました。

総括質疑の様子

| 片山 誠治 (自民 南丹市・船井郡) |
|
| 能勢 昌博 (自民 長岡京市・乙訓郡) |
|
| 藤山 裕紀子 (自民 宇治市・久世郡) |
|
| 迫 祐仁 (共産 上京区) |
|
| 浜田 良之 (共産 北区) |
|
| 田中 健志 (民主 中京区) |
|
| 岡本 和德 (民主 右京区) |
|
| 林 正樹 (公明 山科区) |
|
ステップ1やステップ2の審査を踏まえ、府議会では「子どもの貧困対策」や「防災対策」など、指摘・要望事項42項目を「意見・提言」として取りまとめ、知事に対し、28年度の府政運営に十分反映されるよう求めました。
知事へ提出した「意見・提言」の中から、一部を紹介します。



お問い合わせ
京都府議会事務局総務課広報広聴係
京都市上京区下立売通新町西入
電話番号:075-414-5551
ファックス:075-441-8398