更新日:2025年11月7日

ここから本文です。

各活動状況について(神谷祐佳)

「さぁ、きょうとあしたをもっと楽しく
ママと子どもの未来が、京都でもっと楽しくなる事業」

 子育て中のママが様々なイベントに参加することをきっかけに子育てを楽しめるようになるとともに、地域で子育てを共にする出会いを創出することで孤立感・不安感の解消を図る。

令和7年11月4日(火曜日) 11時~

場所:京都府立京都学・歴彩館(京都市)

 令和8年1月18日に開催する性教育講座の講師・嘉根(かね)みゆきさんとの打合せをいたしました。場所は会場となる京都府立京都学・歴彩館。実は授乳室があったり、休憩スペースがあったりと親子でも来やすい場所です。

 「さぁ、きょうとあしたをもっと楽しく」こときょうあすの3つあるイベントの中の2つ目〜親子で知ろう、生まれてくるということ〜をテーマにした性教育講座を開催予定です。どんな講座にするかどんなのが面白いか少し聞いただけでも興味津々の講座内容でした。

↓活動の様子

神谷祐佳12神谷祐佳11

 

お問い合わせ

女性活躍支援拠点「京都ウィメンズベース」
(京都府文化生活部男女共同参画課)
電話:075-692-3495  ファックス:075-692-3497
danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp