更新日:2025年10月16日

ここから本文です。

各活動状況について(田中いづみ)

「不妊・不育症の方の心とキャリアの相談窓口」

 不妊・不育症治療に対し、安心して相談できる場を作ることで、孤独感を解消し前向きになれる環境づくりを促進する。

令和7年9月14日(日曜日)10時~12時

場所:京都市市民活動総合センター ミーティングルーム(京都市)

活動を共にする仲間集めをスタートして、まずは3名のメンバーが対面で集まり、第1回地域女性リーダーシップ育成塾の振り返りとhanasoの今後の活動に向けた話し合いを行いました。

 一人ひとりの想いを伝え合うことで、「不妊・不育症の方に寄り添うことが、実はピアサポーターである私たち自身の気持ちにも寄り添うことに繋がるのかもしれない」という、活動の軸になる大切なことを皆で共有することができました。

 私たちの想いをこめたリーフレットの作成も始まり、9月22日には岡山大学病院「不妊・不育とこころの相談室」への訪問を行うなど、本格的な活動に向けての準備を着々と進めています。9月末には、新たに2名のメンバーの参画も決まりました!

↓活動の様子

R7応援塾 田中いづみ1

田中いづみ田中いづみ2

お問い合わせ

女性活躍支援拠点「京都ウィメンズベース」
(京都府文化生活部男女共同参画課)
電話:075-692-3495  ファックス:075-692-3497
danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp