ここから本文です。
「令和7年度(第28回)京都府介護支援専門員実務研修受講試験」を以下のとおり実施しますので、お知らせします。
この試験は、介護支援専門員実務研修受講希望者に対して介護支援専門員の業務に関する演習等を主体とする実務的な研修を行うに際し、事前に、介護保険制度、要介護認定等、居宅サービス計画等に関する必要な専門知識等を有していることを確認するために実施するものです。
介護支援専門員として業務に従事するためには、この試験に合格し、その後の介護支援専門員実務研修の課程を修了した後、京都府の介護支援専門員資格登録簿に登録され、介護支援専門員証の交付を受ける必要があります。
※試験会場については受験票で案内しますので、ご確認ください。
令和7年10月12日(日曜日)
同志社大学 新町キャンパス(京都市上京区)
※上記試験会場は予定です。試験会場は受験票で案内しますので、必ず確認してください。
保健・医療・福祉分野の定められた国家資格等に基づく業務又は、定められた相談援助業務に従事した期間が通算して5年かつ900日以上である方。
詳しくは「令和7年度の受験資格について(PDF:321KB)」をご確認ください。
受験地は、上記の業務に従事している勤務地の属する都道府県となり、他の業務に従事している場合や無職の方は、住所地の属する都道府県となります。
11,060円
試験問題作成事務に係る手数料と試験事務に係る手数料の合計11,060円を試験手数料として徴収します。
試験合格者に対し、令和8年1月から6月に実務研修を実施する予定です。
身体に障害のある受験者については、必要に応じ特別措置を行います。
令和7年6月6日(金曜日)から7月22日(火曜日)
令和7年7月7日(月曜日)から7月22日(火曜日)まで
簡易書留での郵送による申込みとし、7月22日(火曜日)の消印まで有効とします。
社会福祉法人京都府社会福祉協議会[介護支援専門員実務研修受講試験室]
〒604-0874
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375
京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)地下1階
電話:075-254-3844(試験専用電話:令和7年6月6日(金曜日)から令和7年12月5日(金曜日)まで設置)
※土・日・祝日を除く、午前9時から午後5時まで
FAX:075-252-6312
お問い合わせ