ここから本文です。
同じ情報をPDF形式でもダウンロード可能です(公表データ(PDF:333KB))
No. | 契約事務を担当する組織の名称 | 契約内容 | 契約を締結した日 | 契約の相手方の名称及び所在地 | 契約金額 | 随意契約によることとした理由 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 広報課 | 「京都いちばん!~たくみ編」の制作及び放送業務委託 | 平成24年12月19日 | 株式会社毎日放送 大阪市北区茶屋町17番1号 |
1,417,500円 | 毎日放送は関西圏の放送事業者で唯一京都プロジェクトにより恒常的に京都府の情報を発信しており、ターゲットが聴取する時間帯で放送し、効果的に京都府をPRするため。 当該番組は同社が編集権を持つため、放送枠の確保、調整ができるのは同社のみであり、契約の目的・性質が競争入札に適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
2 | 広報課 | 京都府インフォマーシャル60秒CMの制作及び放映業務委託 | 平成24年12月28日 | 株式会社毎日放送 大阪市北区茶屋町17番1号 |
9,450,000円 | 毎日放送は関西圏の放送事業者で唯一京都プロジェクトにより恒常的に京都府の情報を発信しており、代表的な番組内でCMを放映し、効果的に京都府をPRするため。同番組は同社が編集権を持つため契約の目的・性質が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
3 | 府有資産活用課 | 府有地売払いに係る不動産鑑定業務 | 平成25年1月7日 | ニッソー鑑定京都株式会社 京都市中京区西洞院通錦小路上る古西町436 |
1,092,000円 | 不動産鑑定評価については、中央用地対策連絡協議会が定める「公共事業に係る不動産鑑定報酬基準」に基づき基本鑑定報酬額が定められており、その性質又は目的が競争入札に適さないため。 また、府有地売払いにおいて適正な鑑定評価を行うためには、当該地域の実情や不動産取引事例に最も精通した者により鑑定評価を実施することが必要であるが、当該契約相手方は、平成24年京都府地価調査鑑定評価員第2分科会及び平成24年地価公示鑑定評価委員第2分科会(当該鑑定評価対象物件の管轄地域)の幹事を務め、長年にわたり同地域の地価調査及び地価公示の鑑定評価業務に携わり、地域の実情や不動産取引事例に精通していることや、昨年度も当該地域の府有地の鑑定評価を行った実績があり、本委託業務の最適な相手方であると認められるため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
4 | 情報政策課 | 京都府行政情報ネットワーク機器更新業務 | 平成25年1月8日 | 西日本電信電話株式会社京都支店 京都市中京区烏丸三条上ル場之町604 |
8,572,200円 | 本業務は、現在、行政事務支援システムのネットワーク上に設置されている機器の更新を行うものであり、本ネットワークを構築し、ネットワークトポロジ、機器の設定情報等の詳細な構成情報を有している業者以外では、業務の実施は不可能であり、契約の相手方が特定人に限定され、その性質又は目的が競争入札に適しないため (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
5 | 情報政策課 | 京都府行政情報ネットワーク監視サーバ更新業務 | 平成25年1月8日 | 西日本電信電話株式会社京都支店 京都市中京区烏丸三条上ル場之町604 |
7,683,900円 | 本業務は、行政事務支援システムのネットワーク監視用のサーバ機器の更新を行うものであるが、本業務の実施にあたっては、ネットワークトポロジ等の詳細なネットワーク構成情報を有している必要があり、本ネットワークを構築・運用し、当該情報を有している業者以外では業務の実施は不可能であり、契約の相手方が特定人に限定され、その性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
6 | 消費生活安全センター | 平成24年度民会団体による消費者啓発委託事業 | 平成24年11月1日 | 京都消費者力向上委員会 代表京都府生活協同組合連合会 京都市中京区烏丸夷川東入西九軒町291せいきょう会館2F |
5,000,000円 | 京都消費者力向上委員会は、府内の主要な4つの消費生活団体(京都府生活協同組合連合会・京都生活協同組合・NPO法人コンシュマーズ京都・NPO法人京都消費者契約ネットワーク)で組織され、いずれも府内各地に構成員を擁し、本府の消費者行政の発展に寄与してきた団体であり、消費者団体の強みを活かして、広く地域に密着した取組ができる唯一の団体で、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
7 | 文化芸術振興課 |
「植物園お茶といけばなの祭典2012」開催業務 | 平成24年7月27日 | 株式会社日商社 京都市中京区御池通東洞院西入ル笹屋町435 |
11,445,000円 | 当該業務は、業者選定に当たり、価格面だけでなく企画提案力や関連業務実績などを含めて総合的に評価する必要があり、経済性を最優先した競争入札には適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
8 | 文化芸術振興課 | 第1回全国高校生伝統文化フェスティバル等開催業務 | 平成24年9月24日 | 大阪市中央区谷町3丁目1番18号NSビル5階 株式会社NHKプラネット近畿総支社 |
8,494,480円 | 当該業務は、公募型プロポーザル方式により、価格面だけでなく企画提案力や関連業務実績などを含めて総合的に評価する必要があり、経済性を最優先にした競争入札には適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
9 | 環境管理課 | 京都府環境放射線情報のデータ放送発信用コンテンツ作成業務 | 平成25年1月31日 | 株式会社京都放送 京都市上京区烏丸通り一条下ル龍前町600番地の1 |
9,817,500円 | 株式会社京都放送は、この業務について理解を持ち、府内のテレビ放送についての許可を有するとともに、当該テレビ放送の設備を所有し、放送を実施することのできる唯一の団体であり、契約の性質又は目的が競争入札には適さない。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
10 | 健康対策課 | ラブ&ブレイブ京都ウオーク2012会場借り上げ | 平成24年10月5日 | 株式会社京都産業振興センター 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 |
918,644円 | 地方自治法施行令第167条2第1項第1号により、当初契約を随意契約として、平成24年7月10日付けで締結したが、イベントの実施にあたり、付帯設備・付帯施設を追加で借り上げる必要があり、増額が生じたため、契約の相手方が特定され契約の性質又は目的が競争入札に適しないため (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
当初契約日 H24年7月10日 |
11 | 障害者支援課 | セーフティーネット集計業務システム開発業務 | 平成24年11月30日 | 株式会社ケーケーシー情報システム 京都市上京区千本通元誓願寺上る南辻町369-3 |
1,299,900円 | 本業務は、既に委託により実施している集計業務を本府で実施移行するためのシステム開発業務であり、集計業務の基礎データとなる医療費等のデータ管理を行っている業者であり、開発業務を行える業者は同社以外にはないため (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
12 | 労政・人材育成課 | 平成25年度京都未来を担う人づくり推進事業業務 | 平成25年1月25日 | 京都未来を担う人づくりサポートセンター 京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ東館2階 |
74,268,197円 | 京都未来を担う人づくりサポートセンターは、産(京都商工会議所等)・学(京都府内各大学)・公(京都府・京都市)が連携して、京都の未来を担う人づくりをオール京都体制で推進するため、京都府・京都市が協調して設立したもので、当該事業を推進できる唯一の機関であり、契約の性質又は目的が競争入札に適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
13 | 緊急経済・雇用対策課 | 循環促進型雇用創出事業~イノベーション促進雇用創出事業~ | 平成24年12月27日 | 舞鶴商工会議所 舞鶴市字浜66 |
1,995,000円 | 本事業は地域の課題解決や地域力再生などに繋がるイノベーションに取り組む府内中小企業等を中小企業応援隊が発掘し、発展性・継続性及び新たな雇用創出が見込める事業を実施する中小企業等に対し、新たな担い手として失業者を雇用した後、経営、人材育成や定着に向けた指導、支援を行うもので、契約の相手方は、中小企業応援隊の所属する団体に限定されることから、契約の性質又は目的が競争入札に適さない。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
14 | 農村振興課 | 平成24年度基幹水利施設データベース作成業務 | 平成25年1月7日 | 京都府土地改良事業団体連合会 京都市上京区出水通油小路東入丁子風呂町104-2京都府庁西別館内 |
3,297,000円 | 本業務では、基幹水利施設の基本情報(施設諸元等)や管理情報(点検記録等)をベースとしたデータベースの構築し、各施設の機能診断結果を登録する必要があるため、実施に当たっては、施設の機能診断手法に優れ、土地改良区等施設管理者との連絡調整が密に出来る団体であることが必要であり、京都府土地改良事業団体連合会は、効果的に実現できる唯一の団体であり、契約の性質又は目的が競争入札に適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
15 | 農村振興課 | 平成24年度府営ため池緊急防災対策事業京都府地区孔内回転せん断試験調査業務 | 平成25年1月15日 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所 つくば市観音台2-1-6 |
3,927,000円 | 本業務は地震に伴う農業用ため池堤体部の安定性評価に用いる基礎資料の収集及び評価を目的に、当公益法人が開発した試験機械を用いて「孔内回転せん断試験」を実施するもので、農村や水路など工学技術において幅広い見識と高度な技術を有し、本業務目的を円滑に遂行できる唯一の団体であり、契約の性質又は目的が競争入札に適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
16 | 道路管理課 | 平成24年度道路台帳附図統合型GISデータ補正業務委託 | 平成24年12月27日 | 株式会社パスコ京都支店 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町659 |
1,260,000円 | 京都府道路台帳附図については、京都府全体の道路台帳附図を1つのファイルに統合させた上で、統合型GISシステムにより職員間での情報共有及び利活用を図っているところであるが、工事実施箇所等、毎年補正を行い、最新の状態に更新していく必要がある。 道路台帳附図の補正箇所における測量等は、各土木事務所の発注業務により実施されるが、その成果をとりまとめ、統合型GISのデータ修正を行うためには、運用中システムのデータ入れ替え作業となり、京都府独自基準である「京都府道路台帳附図データ製品仕様書」及び統合型GISのシステム内容を熟知している業者でなければ不可能であるため、仕様書の作成業者であり、また、統合型GIS保守メンテナンス業務請負者である同社に契約の相手方が特定される。従って契約の性質又は目的が競争入札に適さない。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
17 | 人事委員会事務局 | 京都府職員採用試験システム運用端末更新及び機能改善業務 | 平成25年1月15日 | 株式会社ケーケーシー情報システム 京都市上京区千本通元誓願時上る南辻町369-3 |
2,558,304円 | 当該業者は、本システムの開発・改修を行った業者であり、試験制度やシステムに関する複雑な内容、情報及び変更に係る技術を有しており当該業務を適切かつ迅速に実施できる業者は他になく、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
18 | 管理課 | 京都府立海洋高等学校実習船建造工事監督業務 | 平成25年1月9日 | 財団法人日本造船技術センター 武蔵野市吉祥寺南町一丁目6番1号吉祥寺スバルビル3階 |
7,948,500円 | 新造船建造管理は特殊な業務であり、設計内容を長期にわたって効率よく、適時に、的確に建造作業に反映するためには、本実習船建造設計業務の受託者である財団法人日本造船技術センターしか実施できず、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
19 | 管理課 | 平成24年度京都府立学校における理科実験に伴う廃液等及び保健室における不要医薬品収集・運搬及び処分委託 | 平成25年1月28日 | アサヒプリテック株式会社神戸営業所 神戸市東灘区魚崎浜町21番地 |
2,818,600円 | 特別管理産業廃棄物及び産業廃棄物の収集・運搬(水銀及び水銀化合物を含む)について一括許可を有している業者が他になく、その性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
20 | 保健体育課 | 平成24年度京の子どもダイヤモンドプロジェクト国際経験プログラム研修旅行業務 | 平成25年1月7日 | 株式会社JTB西日本団体旅行京都支店 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670京都フクトクビル5階 |
3,194,000円 | 本事業は、京都きっず(小学4年生)をオーストラリアへ遠征させ将来に向けての海外経験を積ませるもので、プロポーザル方式により、オーストラリアユースオリンピックフェスティバル開会式、バドミントン及びトライアスロン等の競技視察以外で子ども達が現地でスポーツ・文化体験等ができる企画を提案させ、総合的に評価し業者選定する必要があり、契約の性質又は目的が競争入札に適さない。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
21 | 警察本部会計課 | 福知山警察署耐震改修工事設計意図伝達業務 | 平成24年12月20日 | 株式会社中村設計 京都市下京区室町通松原下る元両替町254番地 |
3,486,000円 | 福知山警察署耐震改修工事に係る設計請負業者であり、建築請負業者及び工事監理者に設計意図を正確に伝達できる唯一の法人であり、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
22 | 警察本部会計課 | 西陣待機宿舎建設工事杭・基礎変更設計追加業務委託 | 平成25年1月9日 | 株式会社コム・キューブ 京都市中京区西ノ京職司町64番地 |
2,992,500円 | 西陣待機宿舎建設工事に係る工事監理業務の請負業者であり、工事現場、内容等を熟知しており、速やかに設計変更業務を完了させられることができる唯一の法人であり、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
23 | 警察本部会計課 | 交通事故自動記録装置(三菱製)の定期点検契約 | 平成25年1月15日 | 株式会社カナデン関西支社 大阪市中央区松屋町7番7号 |
1,212,750円 | 当該機器は、メーカーが独自に開発したもので、その点検業務を行うことができる業者は製造メーカーの唯一の代理店である当該業者のみであり、他の業者では技術的に不可能であることから、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
24 | 山城広域振興局 |
山城地域雇用創出戦略事業業務委託 | 平成25年1月4日 | 株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所 京都市右京区西京極西池田町9番地5 |
2,593,500円 | 本事業は、山城地域の観光振興、地場産品の販路拡大その他の雇用創出事業として、最も効率よく、また効果的な展開を行う必要があることから、事業委託にあたり、公募型プロポーザルにより、事業への取組意欲や事業内容との整合性、継続的な雇用創出への効果等、総合的な企画力を有する業者を選定する必要があり、契約の性質上、競争入札には適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
25 | 山城広域振興局 |
平成24・25年度京都府山城広域振興局4総合庁舎産業廃棄物(混合廃棄物)収集運搬業務委託 | 平成25年1月4日 | 株式会社カンポ 京都市伏見区羽束師古川町233 |
収集運搬 (1回当たり) 宇治庁舎:10,500円 乙訓庁舎:9,450円 田辺庁舎:12,600円 木津庁舎:14,700円 ○処分(1kg当たり) 廃プラ:15.75円 金属くず:10.5円 ガラス:12.6円 他 |
地方自治法施行令第167条の2第1項第1号により当初契約を随意契約として平成24年5月11日に締結したが、ごみ排出予定量が増加し、それに伴い収集運搬回数も一部の庁舎で増加させたため、増額が生じたものであり、契約の相手方が特定され契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
単価契約 1,181,215円 当初契約日 H24年5月11日 |
26 | 山城広域振興局 |
山城地域雇用創出戦略事業業務委託 | 平成25年1月7日 | 和束町商工会 和束町釜塚生水16番地の1 |
2,434,834円 | 本事業は、地域の特産品・加工品の販路拡大等に伴う雇用創出事業として、最も効率よく、また効果的な展開を行う必要があることから、事業委託にあたり、公募型プロポーザルにより、事業への取組意欲や事業内容との整合性、継続的な雇用創出への効果等、総合的な企画力を有する業者を選定する必要があり、契約の性質上、競争入札には適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
27 | 京都林務事務所 | 平成24年度治山事業(保育)設計7号に係る測量業務委託 | 平成24年7月30日 | 株式会社大町測量 南丹市美山町静原宮ノ本23-1 |
1,276,800円 | 地方自治法施行令第167条の2第1項第1号により当初契約を随意契約として平成24年6月8日付けで締結したが、業務内容を一部追加したため増額が生じたものであり、契約の相手方が特定され契約の性質又は目的が競争入札に適しないため (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
当初契約日 H24年6月8日 |
28 | 乙訓土木事務所 | 名神高速道路管理施設の移転に伴う設計業務委託 | 平成24年4月23日 | 西日本高速道路株式会社関西支社 茨木市岩倉町1-13 |
2,017,776円 | 雪氷施設の移設先が高速道路区域内であり、当該法人が同区域内を管理する団体であることから、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
29 | 乙訓土木事務所 | 大山崎大枝線幹線道路改良業務委託(乙24幹線道改第10号の2の4) | 平成25年1月23日 | 京都府土地開発公社 京都市上京区出水通油小路東入丁子風呂町104-2 |
1,606,500円 | 本業務の実施に当たっては、業務内容に関し各種の技術基準(共通仕様書、監督基準)、積算基準に熟知しているとともに、本府土木工事積算システムに対応する集中管理及び機密保持ができる法人とする必要があるが、それらを有するのは本相手方に限られており、契約の性質又は目的が競争に適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
30 | 南丹土木事務所 | 郷ノ口余部線橋りょう維持修繕業務委託(南丹24橋修第405号の2の2)、郷ノ口余部線道路企画調査業務委託(南丹24企調第405号の2の4) | 平成25年1月16日 | 大日本コンサルタント株式会社京都営業所 京都市下京区綾小路通烏丸西入童侍者町161 |
2,237,550円 | 地方自治法施行令第167条の2第1項第1号により当初契約を随意契約として、平成24年10月19日に締結したが、業務内容を一部変更及び追加することにより増額が生じたものであり、契約の性質又は目的が競争入札に適さない。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
当初契約日 H24年10月19日 |
31 | 中丹東土木事務所 | 公共用地取得に伴う不動産登記業務委託契約 | 平成25年1月7日 | 社団法人京都公共嘱託登記土地家屋調査士協会 京都市中京区竹屋町通富小路東入魚屋町439番地 |
資料調査 ・図面類680円/筆 ・地図類680円/筆 ・図面類1,550円/筆 |
契約の相手方は、府内全域の土地家屋調査士が加入する組織で、官公署の依頼を受けて土地の登記、調査等業務を行うために設立された公益法人(法務大臣認可)であり、府内において限られた期間内に当該業務を迅速かつ的確に遂行する能力を備えている唯一の法人であることから、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
単価契約 1,220,100円 |
32 | 中丹東土木事務所 | 測量調査(内宮地頭線臨時生活関連施設整備業務委託) | 平成25年1月28日 | 田野島測量設計株式会社 福知山市岩井東町12番地の2 |
1,018,500円 | 当初、地方自治法施行令第167条の2第1項第1号により随意契約を締結していたが、設計内容の精査等により契約金額の増額が生じたものであり、契約の相手方が特定され契約の性質又は目的が競争入札に適しないため (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
当初契約日 H24年8月8日 |
33 | 中丹東土木事務所 | 測量調査(内宮地頭線臨時生活関連施設整備業務委託) | 平成25年1月28日 | 田野島測量設計株式会社 福知山市岩井東町12番地の2 |
1,071,000円 | 当初、地方自治法施行令第167条の2第1項第1号により随意契約を締結していたが、設計内容の精査等により契約金額の増額が生じたものであり、契約の相手方が特定され契約の性質又は目的が競争入札に適しないため (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
当初契約日 H24年9月20日 |
34 | 中丹西土木事務所 | 大門川通常砂防業務委託 (中西23通常砂第2275号の2の2) 通常砂防業務委託 (中西24通常砂第2275号の2の1) |
平成25年1月8日 | 塩見測量設計株式会社 福知山市字内記65番地の15 |
3,168,900円 | 当初、地方自治法施行令第167条の2第1項第1号により随意契約を締結していたが、用地境界の変更に伴う設計内容の変更により契約金額の増額が生じたものであり、契約の相手方が特定され契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
当初契約日 H24年6月12日 |
35 | 丹後土木事務所 | 液状凍結防止剤の購入 | 平成25年1月17日 | 株式会社能見土建 福知山市雲原194 |
液剤420円 補給費31.5円 運搬費7,350円 |
設置しているジェット噴射式液状凍結防止剤自動供給システムは北海道日油株式会社製で、それに対応できる液状凍結防止剤を納入でき、京都府内に本店を置く企業者は当該相手方に限られることから、契約の相手方が特定され、契約の性質または目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
単価契約 1,820,700円 |
36 | 港湾事務所 | 京都舞鶴港環境保全(海底清掃作業)業務委託 | 平成25年1月11日 | 京都府漁業協同組合 舞鶴市字下安久1013-1 |
11,251,800円 | 舞鶴市内の漁業関係者を組合員とし、湾内の実情を最も把握しており、業務遂行上必要な底引船等の確保ができ、湾内の魚礁・漁場の位置を熟知しているため、業務を行う際、極めて円滑に処理することが出来る業者は当該相手方のみであり、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
37 | 農林水産技術センター | 京都府立林業大学校における高性能林業機械操作士機械操作実習(車両系)及び高性能林業機械操作士搬出システム実習業務 | 平成25年1月7日 | 京丹波森林組合 船井郡京丹波町本庄木下9 |
4,389,000円 | 京都府独自の高性能林業機械操作士育成のため、森林・林業の知識、技量を備えた機械操作演習が出来る事業体であることが必要である。当該相手方は、当林業大学校が位置する京丹波町全域を所管する唯一の森林組合であり、また、府内においてスイングヤーダによる木材搬出システムを活用している唯一の林業事業体である。さらに、当学校から現地までの移動が短時間で行えることから、効率的な実習が可能であり、契約の性質又は目的が競争入札に適しないため (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
38 | 流域下水道事務所 | 桂川右岸流域下水道洛西浄化センター管理棟北館耐震補強工事に伴う電力用計量装置移設工事費負担金 | 平成25年1月22日 | 関西電力株式会社京都支店 京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町579番地 |
1,044,999円 | 洛西浄化センターにおいて使用する電気については、平成24年4月1日付けで関西電力株式会社との間で、平成25年3月31日までを契約期間とし、電気事業法に基づき関西電力株式会社が定めた「特定規模需要供給条件」を踏まえた「電気需給契約」を締結しており、今回の工事負担金については、「特定規模需要供給条件」の需給契約の変更に該当することから、相手方が特定され、契約の性質又は目的が競争入札に適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
39 | 福知山高等技術専門校 | 離職者向け短期職業訓練「医療・調剤薬局事務科/舞鶴」の訓練業務及び就職支援業務の委託 | 平成25年1月21日 | 株式会社ソラスト北近畿支社 福知山市篠尾新町1丁目77-2 |
2,352,000円 | 当該業務は、求職者に対する知識・技能習得のための訓練を行うことから、プロポーザル方式により訓練内容、就職支援、講習実績などを総合的に評価して業者を選定する必要があり、契約の性質又は目的が価格のみに着目した競争入札に適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
|
40 | 福知山高等技術専門校 | 離職者向け短期職業訓練「OAシステム速成科」の訓練業務及び就職支援業務の委託 | 平成25年1月31日 | 株式会社堀通信 福知山市字天田391番地の乙 |
2,499,000円 | 当該業務は、求職者に対する知識・技能習得のための訓練を行うことから、プロポーザル方式により訓練内容、就職支援、講習実績などを総合的に評価して業者を選定する必要があり、契約の性質又は目的が価格のみに着目した競争入札に適さないため。 (地方自治法施行令第167条の2第1項第2号該当) |
会計課
お問い合わせ