本文へ

文字の大きさ : 大きくする | 元に戻す

文字の大きさを変更する機能は、スタイルシートが無効なため使用できません。


市場調査日記(2005年11月17日、25日)

 今回は11月17日、25日の舞鶴市場の模様です。
○前日まで時化で水揚げが少なかった市場ですが、この日(11月17日)は、アオリイカ(秋イカ)が大漁で、サワラ(さごし)も多く水揚げされていました。また、成生や野原地域ではメジナが多く漁獲されていました。時化が続いた後には、場所によってメジナが定置網に大量に入網することがあります。
○11月25日には、まき網で漁獲されたブリ(まるご)が水揚げされていました。大きさは約3.5sのものが主体で、2尾ずつ入れられた発泡スチロールの箱が所狭しと積み上げられていました。

京都府漁連舞鶴市場で見かけた旬の魚などです

アオリイカ(秋いか) メジナ スギ
アオリイカ(秋いか) メジナ スギ
ツムブリ サンマ サワラ
ツムブリ サンマ サワラ
タカノハダイ イトヒキアジ オキアジ
タカノハダイ イトヒキアジ オキアジ
ヒラメ(左上の2尾は放流魚) ナンヨウカイワリ イボダイ(しず)
ヒラメ(左上の2尾は放流魚) ナンヨウカイワリ イボダイ(しず)
ブリ(まるご) ブリ(まるご)
ブリ(まるご) ブリ(まるご)

ページの先頭に戻る