トップページ > 暮らし・環境・人権 > 環境・自然・動植物 > 京都府の外来生物対策 > 11月17日「京都市伏見区におけるアルゼンチンアリ根絶に向けた活動成果報告会」を開催!

更新日:2025年10月23日

ここから本文です。

11月17日「京都市伏見区におけるアルゼンチンアリ根絶に向けた活動成果報告会」を開催!

活動成果報告会の概要

 京都府では、平成20年に京都市伏見区においてアルゼンチンアリの生息を初確認し、平成25年から府、市、地元自治会及び学識経験者で構成する当協議会(事務局:京都府)を設立し、アルゼンチンアリの防除・調査等を推進してきました。

 地域の皆様に御協力いただき、継続した活動を実施した結果、令和3年2月以降、住宅地においてはアルゼンチンアリを確認しておらず、分布域の縮小に成功しました。

 この度、これまでの活動成果についての報告会を開催しますの、是非御参加ください。

 ※アルゼンチンアリとは、「日本の侵略的外来種ワースト100」/日本生態学会、アルゼンチンアリの写真「世界の侵略的外来種ワースト100」/IUCN(国際自然保護連合)に選定されている南米原産の特定外来生物です。繁殖力が異常に強いため、駆除や根絶が容易ではなく、生態系への被害の他、家屋に侵入するなどの被害があります。

 

日時

令和7年11月17日(月)14時30分~16時00分

※開場は14時00分~

京都市呉竹文化センター ホール(〒612-8085 京都市伏見区京町南七丁目35番地の1)

詳細はこちら(外部リンク)

内容

  • 開会挨拶(14時30分~14時35分)

 京都市伏見区アルゼンチンアリ根絶協議会 会長 村上 興正 氏

  • 活動報告会及び今後の取組について(14時35分~15時30分)

 京都市伏見区アルゼンチンアリ根絶協議会 事務局

 (1)これまでの取組について

 (2)根絶に向けた取組について

  • 質疑応答(15時30分~)

定員・申し込み

参加無料

申込不要(先着120名程度)

主催等

主催:京都市伏見区アルゼンチンアリ根絶協議会

共催:京都府、京都市

お問い合わせ

総合政策環境部自然環境保全課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4705

shizen-kankyo@pref.kyoto.lg.jp