 シダ植物
シダ植物キジノオシダ科
タカサゴキジノオ
Plagiogyria adnata (Blume) Bedd.
                      | 京都府カテゴリー | 要注目種 | 
|---|---|
| 2002年版 | 要注目種 2002年版を参照する | 
| 環境省カテゴリー | なし | 
| 近畿レッドデータブックカテゴリー | なし | 
| 選定理由 | 暖帯下部から熱帯域に分布する種類で、府内にはまれ。しかし減少してはいない。 | 
|---|---|
| 形態 | ◎参照 日本の野生植物 シダ(平凡社)75、原色日本羊歯植物図鑑(保育社)68、239 | 
| 分布 | 本州(伊豆地方以西)、四国、九州、沖縄県、台湾、中国大陸南部、フィリピンからインドまで。 ◎府内の分布記録区域 京都市域と山城地域に計2か所の自生地が知られる。 | 
| 特記事項 | 森林伐採、空中湿度の低下に注意が必要である。オオキジノオとの雑種であるハクレキジノオも府内で見つかっている。 | 
執筆者 光田重幸


.gif)