コバノイシカグマ科
イシカグマ
Microlepia strigosa (Thunb.) C. Presl
| 京都府カテゴリー | 要注目種 |
|---|---|
| 2002年版 | リスト外 |
| 環境省カテゴリー | なし |
| 近畿レッドデータブックカテゴリー | なし |
| 選定理由 | 府南部の社寺林で生育しているところがある。持ち込まれたものかどうか不明である。これとは別に、大阪府境から10m程度大阪府寄りに自生しているところがある。さらに探索が必要である。 |
|---|---|
| 形態 | ◎参照 日本の野生植物 シダ(平凡社)103、原色日本羊歯植物図鑑(保育社)50、 232 |
| 分布 | 本州(房総半島以西、日本海側は鳥取県以西)、四国、九州、沖縄、アジアの温暖域。 ◎府内の分布記録区域 京都市域。 |
| 改訂の理由 | 植栽の可能性もあるが、自生状である。 |
| 特記事項 | 本来海岸植物と考えられているが、大陸部では内陸に産することも知られており、一概に決めつけることはできない。 |
執筆者 光田重幸
