種子植物 ビャクダン科
ヒノキバヤドリギ
Korthalsella japonica (Thunb.) Engl.
| 京都府カテゴリー | 絶滅危惧種 |
|---|---|
| 2002年版 | 絶滅危惧種 2002年版を参照する |
| 環境省カテゴリー | なし |
| 近畿レッドデータブックカテゴリー | なし |
| 選定理由 | 京都府内では南部地域でわずかに見られるだけである。 |
|---|---|
| 形態 | 常緑樹の枝に寄生する高さ5~20cmの常緑低木。葉は扁平無毛で古いものは翼状にひろがり節が多くあってヒノキの葉に似る。果実は球形でヤドリギより小さく橙黄色に熟する。種子には粘性がある。 ◎参照 日本の野生植物 木本Ⅰ(平凡社)102、原色日本植物図鑑 木本編Ⅱ(保育社)222 |
| 分布 | 本州(関東以西)、四国、九州、沖縄県、中国大陸、東南アジア。 ◎府内の分布記録区域 京都市域、山城地域。 |
| 生存に対する脅威 | 寄生樹の伐採。 |
| 必要な保全対策 | この植物の実態や稀少さを伝え、作業者に関心をもってもらう以外に、対策は難しい。 |
執筆者 西沢信一、光田重幸
