種子植物 ユキノシタ科
オオチャルメルソウ
Mitella japonica Maxim.
                      | 京都府カテゴリー | 絶滅危惧種 | 
                          
|---|---|
| 2002年版 | 絶滅危惧種 2002年版を参照する | 
| 環境省カテゴリー | なし | 
| 近畿レッドデータブックカテゴリー | なし | 
| 選定理由 | 太平洋側に分布するもので、府内では山城地域で見つかっているだけで生育地が限られている。  | 
                  
|---|---|
| 形態 | 湿った山林内にはえる多年草。根出葉は束生し、長卵形か長3角状卵形で浅裂しふぞろいの鋸歯がある。先は尖り基部は心形、両面有毛、花茎は30cmぐらい。萼片は花期平開し、花弁は黄緑色羽状に分かれ腺点がある。 ◎参照 日本の野生植物 草本Ⅱ(平凡社)164、原色日本植物図鑑 草本編Ⅱ(保育社)147  | 
                  
| 分布 | 本州(近畿中部以南)、四国、九州。 ◎府内の分布記録区域 山城地域。  | 
                  
| 生存に対する脅威 | 山地開発、道路の拡幅や新設、森林伐採。  | 
                  
| 必要な保全対策 | みかけは雑草状であるので、稀少なものであることを周知する。  | 
                  
| 特記事項 | 府内では石灰岩・緑色岩地に見られることが多く、遺存的なものと思われる。  | 
                  
| その他 | 日本固有種  | 
                  
執筆者 西沢信一、光田重幸
