種子植物 フウロソウ科
ビッチュウフウロ
Geranium yoshinoi Makino ex Nakai
                      | 京都府カテゴリー | 絶滅危惧種 | 
                          
|---|---|
| 2002年版 | 絶滅危惧種 2002年版を参照する | 
| 環境省カテゴリー | なし | 
| 近畿レッドデータブックカテゴリー | 絶滅危惧種A | 
| 選定理由 | 中国地方から中部地方にかけて分布する比較的まれな植物で、府内では生育地が非常に限られている。1930年(竹内)採集以来情報がなく、絶滅のおそれが高い。  | 
                  
|---|---|
| 形態 | 山の草地にはえる多年草。葉は5角状扁心形で掌状に5深裂し、裂片はさらに ◎参照 日本の野生植物 草本Ⅱ(平凡社)220、原色日本植物図鑑 草本編Ⅱ(保育社)90、f. 49  | 
                  
| 分布 | 本州(長野県南部、東海、近畿北部、中国)。 ◎府内の分布記録区域 丹後地域、中丹地域。  | 
                  
| 生存に対する脅威 | 草地開発、土地造成、植生の遷移などが減少の主要因である。  | 
                  
| 必要な保全対策 | 草地を開発、整備する際には詳細な調査が必要である。本種は他のフウロソウ属のものとまぎらわしいので注意を要する。  | 
                  
| その他 | 日本固有種  | 
                  
執筆者 田中徹
