種子植物 サクラソウ科
クリンソウ
Primula japonica A. Gray
                      | 京都府カテゴリー | 準絶滅危惧種 | 
                          
|---|---|
| 2002年版 | 絶滅危惧種 2002年版を参照する | 
| 環境省カテゴリー | なし | 
| 近畿レッドデータブックカテゴリー | 絶滅危惧種C | 
                  | 選定理由 | かつてはかなり個体数が減っていたが、シカが食べない植物の一つであるため、近年では増加する傾向にある。そのため、絶滅危惧種からランクが下がった。  | 
                  
|---|---|
| 形態 | 谷間の湿地にはえる多年草で、葉は根際に多数集まり、長さ15~40cm、基部はしだいに細くなり、膜質で無毛。5~6月、直立で無毛、高さ40~80cmの花茎を出し、紅紫色の柄のある花を付ける。花は2~3段の層に輪生する。早くから園芸植物となり、花色の変わったものがつくられた。 ◎参照 日本の野生植物 草本Ⅲ(平凡社)23、原色日本植物図鑑 草本編Ⅰ(保育社)231  | 
                  
| 分布 | 北海道、本州、四国、台湾。 ◎府内の分布記録区域 南丹地域、京都市域、乙訓地区。  | 
                  
| 生存に対する脅威 | 園芸採集、森林の遷移による暗化。  | 
                  
| 必要な保全対策 | シカ食害によって明るくなったところに広がっており、現状ではとくに必要ない。  | 
                  
| 改訂の理由 | 「選定理由」に同じ。  | 
                  
執筆者 高木俊夫、光田重幸
