 種子植物
種子植物種子植物 オオバコ科
スズメノハコベ(スズメハコベ)
Microcarpaea minima (J. Konig ex Retz.) Merr.
                      | 京都府カテゴリー | 絶滅危惧種 | 
|---|---|
| 2002年版 | 絶滅危惧種 2002年版を参照する | 
| 環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | 
| 近畿レッドデータブックカテゴリー | 絶滅危惧種A | 
 
                  | 選定理由 | 水湿地や水田にはえる一年草で、生育地が限られている。 | 
|---|---|
| 形態 | 茎は細長くて泥上を這い、多く分枝して長さ5~10cm。葉は2~5mmと小さく、楕円形、対生する。7~10月に、枝の上部の葉腋に小さな花を一個ずつ付ける。花は淡紅色長さ2mm。 ◎参照 日本の野生植物 草本Ⅲ(平凡社)103、原色日本植物図鑑 草本編Ⅰ(保育社)149、f. 49: 4 | 
| 分布 | 本州(福島県以西)、四国、九州、沖縄県、朝鮮半島、台湾、中国大陸、東南アジア、インド、オーストラリア。 ◎府内の分布記録区域 丹後地域、中丹地域(少ない)。 | 
| 生存に対する脅威 | 除草剤の使用、土地開発、水質汚染。 | 
| 必要な保全対策 | 稀少種であることの周知。 | 
執筆者 高木俊夫、光田重幸


.gif)