種子植物 イネ科
シバ
Zoysia japonica Steud.
                      | 京都府カテゴリー | 要注目種 | 
                          
|---|---|
| 2002年版 | 要注目種 2002年版を参照する | 
| 環境省カテゴリー | なし | 
| 近畿レッドデータブックカテゴリー | なし | 
| 選定理由 | いたるところの草地に自生していたが、近年減少し、府内ではややまれな状態となった。  | 
                  
|---|---|
| 形態 | ◎参照 日本の野生植物 草本Ⅰ(平凡社)102、原色日本植物図鑑 草本編Ⅲ(保育社)359、日本イネ科植物図譜(平凡社)534-535  | 
                  
| 分布 | 北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国大陸。 ◎府内の分布記録区域 全地域。  | 
                  
| 特記事項 | 各種開発、除草剤散布、草地の管理放棄(遷移の進行)、道路の舗装などによって減少しているとみられる。公園、運動場、道路の縁など、多少踏まれることによってほかの植物が生育できず、シバがはえる余地が残されていたのが、舗装や除草剤の使用によって生育できなくなった。ゴルフ場などには、コウライシバやほかの種が用いられる。  | 
                  
執筆者 津軽俊介
