ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生生物昆虫類 > タガメ

昆虫類のアイコン昆虫類
半翅(カメムシ)目 コオイムシ科

タガメ

Lethocerus deyrolli (Vuillefroy, 1864)
京都府カテゴリー

絶滅危惧種

2002年版 絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
タガメ

掲載項目の解説をみる

選定理由

産地は京都府を含めてかなり局所的で、個体数も少ない。

形態

日本最大の水生昆虫で、体長48.0~65.0mm。メスの方が大きい。体は灰褐色~褐色で、前脚はきわめて太い捕獲脚となり、先端には1本の爪がある。後脚は遊泳脚となり、とくに脛節は扁平で幅広く長毛が密に列生する。腹端には伸縮自在の呼吸管がある。翅は発達し、とくに後翅は不透明な白色で大きい。

分布

北海道、本州、四国、九州、琉球列島に広く分布。国外では台湾、朝鮮半島、中国、ロシア極東部のほか東南アジアに広く分布。

◎府内の分布区域 亀岡市など局所的。

生態的特性

抽水植物などの水草が多い池沼や緩流(水路)などに生息し、太い前脚で魚やカエル(幼生、成体)、ヤゴなどを捕らえ、それらの血液や体液を吸収する。卵塊は水面上の茎などに産下され、それをオスが孵化まで保護する。成虫には強い正の走光性がある。

生息地の現状

生息池沼の周辺環境に大きな変化はみられないが、水田を含む農環境やその近郊市街地が前世紀後半に激変したため、個体数が激減したと思われる。

生存に対する脅威

乱開発による池沼の減少、農薬による水質汚濁、街灯の増加。

必要な保全対策

生息池沼において農薬流入を防ぐとともに、産卵基質となる抽水植物の維持保全を図る。

文献 林、宮本(2005)

執筆者 林正美(補筆:吉安裕)

トップページ野生動物昆虫類 > タガメ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る