鞘翅(コウチュウ)目 オサムシ科
オゴソコメクラチビゴミムシ
Trechiama inermis S. Ueno, 1980
| 京都府カテゴリー | 絶滅危惧種 |
|---|---|
| 2002年版 | 絶滅危惧種 2002年版を参照する |
| 環境省カテゴリー | なし |
| 選定理由 | 京北中地町がタイプ産地で、それ以外から記録されていない希少種。京都府特産種。 |
|---|---|
| 形態 | 体長5.2~6.1mm。ヨウロウメクラチビゴミムシに近縁であるが、オス交尾器の中央片の内袋中に交尾片を欠くことにより区別される。 |
| 分布 | ◎府内の分布区域 京北中地町。タイプ産地以外からは知られていない。 |
| 生態的特性 | 渓流沿いの地下浅層に生息するが、個体数は少ない。 |
| 生息地の現状 | スギ植林中の谷に堆積した土壌中に生息しており、現時点では環境は良好である。 |
| 生存に対する脅威 | 生息地の樹木の伐採。 |
| その他 | 日本固有種 |
執筆者 芦田久
