毛翅(トビケラ)目 ナガレトビケラ科
カワムラナガレトビケラ
Rhyacophila kawamurae Tsuda, 1940
| 京都府カテゴリー | 要注目種 |
|---|---|
| 2002年版 | 要注目種 2002年版を参照する |
| 環境省カテゴリー | なし |
| 選定理由 | 京都市八瀬、1935-V:(タイプ産地) |
|---|---|
| 概要 | ムナグロナガレトビケラ種群ではやや上流性の種類。翅は黒色で、近縁種との区別はオスの生殖器の微細な違いを見なければならない。北海道や本州などの渓流に広く分布する。学名の種小名、和名は当時の京都大学動物学教室の川村多実二教授に由来すると思われる。体長8.0mm、開翅長16.0mm程度。 |
文献 Tsuda(1940b)
執筆者 谷田一三
