| 
   
    
  項目の解説..... 
 
 
  (各カテゴリーをクリックすると解説を表示します) 
 
  項目の解説..... 
    
        | 選定理由 | 
        府内では局地的にやや多いが、減少傾向にあると見られる。 | 
     
    
        | 分布 | 
        本州(関東以西)、四国、九州(稀)、中国大陸、ヒマラヤ、ニュ−ギニア(?)。府内ではときにカミガモシダの近くに生え、雑種と見られるもの(ニセヌリトラノオ)もある。
 ◎府内の分布区域
 南部地域。 | 
     
    
        | 生存に対する脅威 | 
        道路改修、空中湿度の低下。 | 
     
    
        | 形態 | 
        
◎参照 新日本植物誌 シダ;609頁(1992),日本の野生植物 シダ;pl.84-4,150頁(1999) | 
     
 
 |   
 
 
    |