(各カテゴリーをクリックすると解説を表示します) 
 
  項目の解説..... 
    
        | 選定理由 | 
        産地や個体が極めて少ない。 | 
     
    
        | 形態 | 
        葉は長さ5〜10cm、広線形で肉厚、2列互生で基部に関節がある。花は白色、細長い4cmぐらいの湾曲したきょがあり、芳香がある。
  ◎参照 原色日本植物図鑑草本III:No.114,日本の野生植物I:233頁,京都植物25(2):13頁 | 
     
    
        | 分布 | 
        本州(関東地方以西)、四国、九州、済州島、琉球、中国大陸。
 ◎府内の分布区域
 北部地域、南部地域(竹内,1962 絶滅?)。 | 
     
    
        | 生態的特性 | 
        樹上に着生する多年草。 | 
     
    
        | 生存に関する脅威 | 
        自然林の伐採、園芸用の採取。 | 
     
    
        | 必要な保全対策 | 
        自然林の保護、園芸用採取の禁止。 | 
     
 
 |