トップページ > 子育てにやさしいまちづくりモデル事業交付金について

ここから本文です。

子育てにやさしいまちづくりモデル事業交付金について

安心して子どもを産み育て、子どもが健やかに育つことができるよう、地域全体で子育てしやすいまちづくりを進めるため、子育てに適した住環境や、親子が集い、子どもが安心して遊べる公園・広場等の居場所づくり等、市町村が子育てにやさしいまちづくりを総合的に取り組む活動を支援し、また、府民をはじめ産、学、公、金融機関、労働団体、NPOなど、多様な主体と連携・協力しながら、地域創生に取り組んでいます。

令和4年度交付決定状況

第一次募集分

第二次募集分

令和3年度交付決定状況

令和3年度の取組事例

(1)舞鶴市【事業計画書概要(PDF:525KB)】(第一次採択)

商店街等の地域資源や地域住民のネットワークを活かし、子どもの「体験する」を支援。併せて、子育て支援施設を遊びだけでなく、「遊ぶ・学ぶ」や親への「相談・情報発信」の場として、機能を強化するプロジェクト

主な事業:どこでもあそびあむ事業

(2)宇治市【事業計画書概要(PDF:483KB)】(第一次採択)

地域の空き家・店舗・街区等の資源を活用した子どもの居場所や親子の交流の場等の拠点を形成するとともに、地元の住民・団体と協働し、地域全体で子どもを見守り・子育てを支援する仕組みづくりにより「子育てにやさしいまち」を目指すプロジェクト

主な事業:まちにわネットワーク形成事業

(3)京田辺市【事業計画書概要(PDF:555KB)】(第一次採択)

商業施設と連携して子育て親子の交流の場、相談・情報提供の拠点等を整備。併せて、人口が増減する隣接エリアにおいて、新旧コミュニティの交流の促進等を図る協議会を設置し、地域の賑わいを創出するプロジェクト

主な事業:商業施設を活用した子育て支援拠点整備事業

(4)久御山町【事業計画書概要(PDF:582KB)】(第一次採択)

中央公園を交流拠点として整備し、町民により形成された地域主体が中心となって「まちのがっこう」を運営。さらに、地元農家等による子ども向け農業体験等の取組を実施し、地域力で子育てするまちを実現するプロジェクト

主な事業:持続的な交流の「場」づくり

(5)井手町【事業計画書概要(PDF:277KB)】(第一次採択)

地域企業や子育てサークル等の各種団体と連携し、新たな子育て世代の交流の場を創出することで、地域コミュニティと子育て世帯の関係の強化を図り、町全体として子育てしやすいまちの実現を目指すプロジェクト

主な事業:官民連携交流促進事業(地元事業者と連携した親子向け「わおんコンサート」)

(6)福知山市【事業計画書概要(PDF:403KB)】(第二次採択)

三段池公園に親子の交流の場となるカフェ、キッズスペースを整備するとともに、カフェを活用し農業関係者と連携した食育教室等の実施や、図書検索システム等を活用した子どもの学び応援プロジェクト

主な事業:企業や地域事業者と連携した子育て支援事業

(7)城陽市【事業計画書概要(PDF:418KB)】(第二次採択)

企業や地域団体等が参画し、各子育て拠点と連携できる協議体制を構築するとともに、総合運動公園を核として遊具等の整備、子育て訪問相談の実施や農業体験等の遊び、学び、交流の創出を図るプロジェクト

主な事業:花いっぱい運動事業

 

(8)長岡京市【事業計画書概要(PDF:428KB)】(第二次採択)

まちの玄関口となる長岡天満宮周辺において、子育て世帯が歩きやすい交通環境を整備するとともに、地域団体主体の保育所跡地を利用した多世代交流の場を創出し、ママパパライターによりまちの魅力を発信するプロジェクト

主な事業:市民ライター養成講座

令和2年度交付決定状況

令和2年度の取組事例

(1)宮津市【事業計画書概要(PDF:319KB)

小中一貫教育の保幼小中高の連携や地元食材による食育の推進など、子ども・保護者・地域・事業者等が一体となって若者の地元定着や家族世帯の移住・定住を目指す「若者が帰るまちづくり」プロジェクト

主な取組:公立幼稚園給食スタートアップと「みやづ食育」推進事業

 
(2)亀岡市【事業計画書概要(PDF:395KB)

ガレリアかめおか、JR亀岡駅、市役所を結ぶゾーンを「子育てコリドー(回廊)」と位置づけて、各ゾーンが役割(子どもの居場所や相談機能等)を明確にしながら連携し、切れ目のない支援を推進

主な取組:ガレリアあそびの森整備事業

 

(3)八幡市【事業計画書概要(PDF:384KB)

地域住民をはじめ多様な主体が連携できる素地が備わる男山地区内に核となるパブリックスペースを整備し、子育て世代・多世代交流を誘引し、地域全体で子育てを守り、支える取組を強化するプロジェクト

主な取組:さくら近隣公園リニューアル事業

 
(4)与謝野町【事業計画書概要(PDF:296KB)

小学校の統廃合が進む地域に、地元自治会等の運営による新たな子どもの居場所「キッズステーション」を開設し、自治会・NPO等が主体となって運営することで地域コミュニティの維持、移住・定住等の促進につなげるプロジェクト

主な取組:キッズステーション事業

 

お問い合わせ

総合政策環境部総合政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp