ここから本文です。

京都府景観アドバイザーの優先的な派遣

京都府景観資産登録の提案に当たって、提案書や保存活用計画書の作成などを円滑に進めるため、提案しようとする団体に対して、京都府が建築、まちづくり、色彩、緑化等の景観の専門家を優先的に派遣します。
なお、登録後も保存活用のために景観アドバイザーの派遣を受けることができます。

京都府景観アドバイザーとは

京都府では、地域の力で身近な景観を守り育てる活動を応援するため、京都府景観アドバイザー制度を創設しました。
地域で景観に関する学習会を行う場合や、ご近所で花壇を飾って景観を良くしたり、地域の資産として身近な景観を守りたいといった活動において、専門家やまちづくりの経験者からのアドバイスが必要な場合はありませんか。
地域の景観を守り育てていこうとする活動に関するアドバイスを受けたい方に対して、景観まちづくりに関する資格や経験をお持ちの方を景観アドバイザーとして派遣します。

 万灯呂山展望台での現地視察の様子1 下大久保地区での学習会の様子 宮津市文珠でのまちの色彩に関するアドバイス

制度の流れ

 

関連ページ

 

申請及びお問い合わせ先

京都府建設交通部都市計画課計画係
電話 075-414-5327

お問い合わせ

contact

建設交通部都市計画課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス075-414-5183

toshi@pref.kyoto.lg.jp

トップページ > 登録地区への支援