トップページ > 子育て・健康・福祉 > 健康・医療 > 京都府の健康づくり対策 > 【開催報告】 『京(きょう)から目指そう!健康長寿日本一~きょうと健康長寿推進府民会議シンポジウム~』

ここから本文です。

【開催報告】 『京(きょう)から目指そう!健康長寿日本一~きょうと健康長寿推進府民会議シンポジウム~』

 京都府民の健康寿命は男女とも全国中位であり、京都府では、府民の生涯を通じた健康の維持・増進を図るため、「きょうと健康長寿推進府民会議」 を中心に、健康づくりにかかる情報交換や啓発活動等、府民・市町村・関係団体とともに健康づくり府民活動に取り組んでいます。

 この度、より多くの方に健康長寿について考えてもらうため、医総会WEEK(外部リンク)にあわせ、シンポジウムを開催しました。東京都健康長寿医療センター研究部長 藤原 佳典氏による講演や和ぃ和ぃミーティング「京(きょう)から目指そう!健康長寿日本一」を行い、多くの方に参加いただきました。また、会場の定員を超え、入っていただけなかった方にはこの場を借りてお詫び申し上げます。

 ※医総会WEEKとは・・

   第29回日本医学会総会2015関西の学術講演が京都で開催されるのにあわせて、4/4(土)~4/12(日)の間、

   JR京都駅周辺で開催された市民向けの健康をテーマにしたイベントの総称です。

日時

 平成27年4月7日(火) 14:00~16:30

場所

 京都劇場(京都駅ビル内)

来場者数

 約1,100人

内容

 イントロダクション

       講師 : 渡邊 能行 氏(京都府立医科大学 副学長)

       《概要》

       健康寿命や本シンポジウムの開催趣旨について説明いただきました。

       資料 『きょうと健康長寿推進府民会議 開催趣旨』(PDF:1,125KB)

 

      渡邊先生       渡邊先生2

       

 基調講演 『超高齢社会の健康法-「社会参加」』

       講師 : 藤原 典 氏 (東京都健康長寿医療センター 研究部長)  

       《概要》

       主観的健康感が寿命に関係することや、仕事・ボランティアなどの社会参加が健康寿命の延伸に

       効果があることを解説。先進事例として、絵本の読み聞かせを通じた世代間交流に繋がる社会参

       加活動などを紹介いただきました。 

       資料 『超高齢社会の健康法-「社会参加」』(PDF:5,730KB)

 

          藤原先生       藤原先生2

 

 京都府presents ラジオで和ぃ和ぃミーティング 「京(きょう)から目指そう!健康長寿日本一」

      <ラジオ公開収録番組 放送日:4月12日(日)11:00~12:00>

       案内役 : 笑福亭 晃瓶 氏 & 中村 薫 氏 (タレント) 

 

      会場写真       集合写真

 

  • 第1部「いきいき健康長寿の秘訣」

       出演者 : 藤原 佳典 氏 (東京都健康長寿医療センター 研究部長)

               渡邊 行 氏 (京都府立医科大学大学院 教授)

       《概要》

       運動、特に歩くことの重要性について、渡邊先生がご自身の体験を通じて紹介されたり、藤原先生が

       歩行中に他のことを考える「ながら運動」の有用性を紹介されました。

 

       第1部写真       第1部写真2

 

  • 第2部「アスリートから学ぶココロとカラダの健康づくり」

       出演者 : 荻原 晴 氏 (長野五輪 ノルディック複合入賞)

               青木 愛 氏 (北京五輪 シンクロ入賞)

               山田 啓二 (京都府知事)

       《概要》

       それぞれの運動習慣の話や、運動から得られたものの話、食生活の話などを中心に、健康づくりに

       ついて語っていただきました。

      第2部写真       第2部写真2

 

 

 

 

            チラシ    (PDF:6,454KB)

問い合わせ

京都府健康福祉部健康対策課

TEL : 075-414-4738

FAX : 075-431-3970

E-mail : kentai@pref.kyoto.lg.jp

お問い合わせ

健康福祉部健康対策課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-431-3970

kentai@pref.kyoto.lg.jp