ここから本文です。

京都府立淇陽学校の沿革

京都府立淇陽学校の沿革

大正 2年 4月 開校(仮校舎 神泉学園)  
    2年 6月 園部町に校舎竣工 3寮舎 児童定員36名
   15年 9月 4寮舎 児童定員48名となる。
昭和 8年11月 女子部積善寮開設 5寮舎 児童定員68名となる。
    9年11月 少年教護法が施行され、少年教護院となる。
   10年 9月 文部省から義務教育終了認定権を受ける。
   16年11月 8寮舎 児童定員104名となる。
   23年 1月 児童福祉法が施行され、教護院となる。
   23年 4月 児童定員129名となる。
   25年 4月 児童定員150名となる。
   29年 4月 児童定員160名となる。
   35年11月 あすなろ会(後援会)発足
   36年 6月 あすなろの塔が建設される。
   40年 2月 大江寮、鞍馬寮が改築される。
   47年 7月 愛宕寮、由良寮が改築される。
   48年 3月 加茂寮、保津寮が改築される。
   51年 4月 校内整備5カ年計画が完了し、(愛宕寮、由良寮、加茂寮、保津寮、職員校舎、教室棟、本館)
          6寮舎児童定員90名となる。 
平成10年 4月 児童福祉法の改正により、教護院から児童自立支援施設となる。 
   18年 7月 由良寮、愛宕寮が改築される。
   19年 3月 加茂寮、鞍馬寮が改築される。4寮舎児童定員55名となる。
        25年11月 淇陽学校創立100周年記念式典挙行
   27年  4月 淇陽学校の中に、南丹市立桜が丘中学校及び同園部小学校分教室が設置、開設される。

お問い合わせ

健康福祉部淇陽学校

南丹市園部町栄町3号71

ファックス:0771-62-0092

kiyo-shomu@pref.kyoto.lg.jp