ここから本文です。

みなさんこんにちは

みなさんこんにちは

 未来の京都府を担う皆さんが、京都府のことをいろいろ勉強してくださることを大変うれしく思います。
 私たちが住んでいる京都府は、北から南まで、古い歴史や伝統、素晴らしい自然にあふれ、世界中の人たちに愛され、親しまれています。
 私は、この京都府を、どこよりも安心して住み続けることのできる、魅力あふれる場所にするために一生懸命、頑張っています。
一緒に新しい京都府を築いていきましょう。

京都府知事 西脇 隆俊

 京都府はいつできたのかな

京都は、延暦13年( 794年)、桓武天皇が平安京をこの地に定めてから明治のはじめまで一千年余りの間、日本の政治・経済・文化の中心として発展してきました。京都府がはじめて設けられたのは江戸時代の終わり頃の慶応4年(1868年)6月19日(=太陽暦)のことです。その時は、まだ山城の国だけでした。

その後、明治4年(1871年)の廃藩置県により、京都府の区域は、山城の国全部と京都の中央部である桑田、船井、何鹿の三郡になりました。
そして、明治9年(1876年)丹後五郡と丹波の国天田郡が合併して、今の京都府になりました。

明治時代の京都府庁付近
新築(明治37年12月20日)になったばかりの京都府庁。人力車が使われている。

次のページへ→ 

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4075

koho@pref.kyoto.lg.jp