トップページ > インフラ > まちづくり・上下水道・電気 > 公園・自然歩道の案内 > 木津川運動公園(城陽五里五里の丘)(運動公園)

ここから本文です。

木津川運動公園(城陽五里五里の丘)(運動公園)

みんなで学び、楽しみ、育てる公園

木津川右岸の丘陵地西端部、城陽市の市街地外辺部に位置し、山砂利採取跡地の自然再生と緑豊かな公園をめざして、府民参画による公園づくりを進めています。

parkmap

大きな芝生広場や多目的広場などでは幅広い世代が気軽にスポーツやレクリエーションを楽しめ、修景池や参画・再生の森などでは自然観察や環境教室、森づくりなど、公園にいる生きものや山砂利採取跡地が緑豊かな自然再生の森に移っていく過程を学んだり、体験することができ、自然の素材を使ったクラフトなども楽しめます。苗木から大きな森を育て、府民のみなさんがいろいろな活動の場として活用し、みんなで育てていく公園です。

木津川運動公園アクセスマップ

accessmap

木津川運動公園

所在地 城陽市富野北角14-8
アクセス

JR奈良線「長池駅」から徒歩約5分

車の場合
京奈道路「城陽IC」から約3.5km約10分

連絡先 公益財団法人青少年野外活動総合センター
電話:0774-66-6022
面積 約11ヘクタール
主な施設 公園の概要(PDF:527KB)

 

みんなでどうぞ(バリアフリー情報)

トイレ

車いす対応トイレ(多機能トイレ)があります。
多機能トイレ内にオストメイト、手洗いがあります。
多機能トイレ内におむつ替え用ベビーシート、幼児用シートがあります。
(公園センターの多機能トイレを除く)

盲導犬等 場内はペットの持込禁止ですが、盲導犬、介助犬の同行可能です。
車いす使用の方へ 貸出用車いすがあります。
公園センターには自動扉があります。
公園センターの段差にはスロープがあります。
身障者用駐車場があります。
場内を車いすで移動できます。
お子さんとご一緒の方へ 多機能トイレ内におむつ替え用ベビーシート、幼児用シートがあります。
(公園センターの多機能トイレを除く)
授乳室があります。
その他 北エントランスから公園センターまでの通路に点字ブロックがあります。
場内には点字案内板があります。
受付に指差しボード、筆談器があります。
詳細は、木津川運動公園ホームページ(外部リンク)をご覧下さい。

お問い合わせ

建設交通部都市計画課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5329

toshi@pref.kyoto.lg.jp