ここから本文です。

働いている方のためのスキルアップ講座

 働いている方のためのスキルアップ講座

一般(在職者)の方 企業の方
>>開講講座 >>応募から受講までの流れ >>オーダーメイド型講座

概要

企業等で働いている皆様に、技術を習得していただくための講座を実施しています。

令和6年度働いている方のためのスキルアップ講座(在職者訓練)ちらし(PDF:645KB)
 

【受講料無料
ただし、教材費等実費負担が別にあります。
受講決定者には講座初日に、現金と引換えにて教材をお渡しします。

【保育ルームが利用可能】
無料の保育ルームが利用でき、小さなお子様をお持ちの方も安心して受講いただけます。
受講申込時に保育ルーム希望とお子様の性別・年齢を申し出ください。
対象は、生後6か月から就学前の乳幼児です。

受講を決定した利用希望の方には申込書一式を送付いたしますので、あらためて申込手続いただきますようお願いいたします。

※保育ルームは当校の一部の部屋を、保育を目的として一時的に運営しているものであり、あくまで簡易的なものですのであらかじめご了承ください。

対象者

  • 現在働いている方(学生不可)で、京都府内にお住まいか勤務(受講開始日時点に在職)されている方
  • 各コースの訓練日程のすべてに出席可能な方
  • 企業で働いていて、スキルアップを目指す方
  • 講座初日に教材費をお支払いいただける方

講習時間

18時30分~21時00分
(訓練初日はオリエンテーションを実施いたしますので、18時20分までに教室に着席しておいてください。)

 【令和6年度】開講講座

講座をお申込みいただく前に、必ず注意事項をお読みください。

 

募集期間 訓練期間
(毎週火曜・金曜)
NO 講座名

5月16日(木曜)


6月3日(月曜)

募集は終了
しました

7月2日~8月9日
(全12回)
6-1 建築CADベーシック(Jw-cad)
7月5日~8月6日
(全10回)
6-2 仕事に活かす品質管理
(QC検定対応講座)

7月4日(木曜)

7月23日(火曜)
募集は終了
しました

8月27日~10月4日
(全12回)
6-3 機械CADベーシック(AutoCAD)
8月30日~10月8日
(全12回)
6-4 一から学ぼう機械設計
(手書き製図~CAD操作)

9月10日(火曜)

9月30日(月曜)​​​​​

11月1日~12月3日
(全10回)
6-5 Excel関数
11月5日~12月6日
(全10回)
6-6

3D建築デザインベーシック

11月15日(金曜)

12月4日(水曜)

令和7年1月14日~2月25日
(全12回)
(令和6年2月11日休講)
6-7 機械設計技術者のための3次元
CADベーシック
令和7年1月17日~2月21日
(全10回)
(令和6年2月11日休講)
6-8 HTMLとCSSベーシック
(ホームページ作成)

 

トップへ戻る

 


※各講座の掲載内容については、予告なく変更させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 建築CADベーシック(Jw-cad)

※募集は終了しました

 

これからJw-cadを使って建築図面を作成したい方のための入門講座です。

建築業界でもっとも普及したJw-cadの基本設定、作図に必要な基本操作を学習し、建築図面の作図、作成に必要なスキルの習得を目指します。

定員 10名
対象 パソコンの基本操作ができ、CAD(Jw-cad)を用いて建築図面を作成したい方。
募集期間 5月16日(木曜)~6月3日(月曜)
訓練期間 7月2日~8月9日(毎週火曜・金曜) 全12回
実費負担額 3,000円程度
参考テキスト やさしく学ぶJw_cad 8《デラックス版》
株式会社エクスナレッジ 定価3,630円(税込)
ISBN:978-4-7678-3227-2
過去に受講された方の声
  • テキストに沿って進むだけでなく、いろいろな作図、編集方法を教えていただけたので、
    テキストで方法が後で出てきても理解しやすかった。
  • 本だけでなく、関連することを少しずつ教えてくださったので良かった。
  • 今回のスキルアップの研修もcadの勉強も初めてで不安もあったが最後まで続けられて
    良かった。
  • テキストだけでは、続かなかったと思います。
  • 未経験でしたので、講座のスピードがちょうど良く、楽しく学べました。

 

トップへ戻る

 仕事に活かす品質管理(QC検定対応講座)

※募集は終了しました

 

全職種で必要とされている品質管理について、QC7つ道具をはじめとした基本的な手法と実践知識を、QC検定3~4級程度の内容をベースに学習します。

定員 10名
対象 QC検定3~4級合格を目指す方
募集期間 5月16日(木曜)~6月3日(月曜)
訓練期間 7月5日~8月6日(毎週火曜・金曜) 全10回
実費負担額 1,000円程度
カリキュラム 【講座計画】仕事に活かす品質管理(QC検定対応講座)
参考テキスト 10時間で合格!山田ジョージのQC検定3級 テキスト&問題集
株式会社KADOKAWA 1,600円(税込)
ISBN:978-4-04-604293-4
過去に受講された方の声
  • QCストーリーや、7つ道具など具体例も交えて紹介頂いたので、実際の業務でも、効率アップのため活用できそうだと感じました
  • 様々な学びがある講座であり、是非とも一層の充実を図って欲しい。希望者が少ないのは極めてもったいないと思う。

 

トップへ戻る

 機械CADベーシック(AutoCAD)

これからAutoCADを使って機械製図をしたい方のための入門講座です。

AutoCADの初期設定、作図に必要な各種コマンドの操作を学習し、機械図面の作図、作成に必要なスキルの習得を目指します。

定員 10名
対象 パソコンの基本操作ができ、CAD(AutoCAD)を用いて機械製図をしたい方。
募集期間 7月4日(木曜)~7月23日(火曜)
訓練期間 8月27日~10月4日(毎週火曜・金曜) 全12回
実費負担額 2,000円程度
参考テキスト はじめて学ぶAutoCAD 2024 作図・操作ガイド
ソーテック社 定価2,618円(税込)
ISBN:978-4-8007-1319-3
過去に受講された方の声
  • 教科書にないが、実務で必要なことをしっかり教えていただきました。
  • 今回の講義を受講したおかげで、CADで図面を描くのが楽しくなりました。
  • 先生が分かりやすく教えてくれました。難しすぎることもなく、もりだくさんでたくさん勉強できました。
  • 講座中でも一定間隔ごとに質問できる時間を設けて頂いて、置いてきぼりになることなく受講できました。
  • 独学では分かりにくい所もポイント説明してもらい分かりやすかった。
  • 思いきって受講して良かったです。

 

トップへ戻る

 一から学ぼう機械設計(手書き製図~CAD操作)

一から機械設計を学べる講座です。(Auto CAD2020使用)

  • 【前半】製図の基礎や規格を学びながら、手書きによる実習で機械製図の基本を習得

  • 【後半】簡単な加工を通じて金属材料について理解を深め、設計に必要な機械要素を学びながらCAD製図による課題製作

定員 10名
対象 パソコンの基本操作ができ、機械設計の基礎を学びたい方。
募集期間 7月4日(木曜)~7月23日(火曜)
訓練期間 8月30日~10月8日(毎週火曜・金曜) 全12回
実費負担額 3,000円程度
参考テキスト
過去に受講された方の声
  • もっと学びたいと思う程楽しい訓練でした。
  • 初めて機械設計を学ぶ者にとっては、訓練についていくのに必死な程ボリュームが多かった気がしますが、ひととおり学べてとても有意義でした。機械加工もあったのは良かったと思います。
  • 早速仕事上で役に立っております。後半は少し進むのが速いように感じましたが、基礎を学ぶ上では大変に良かったと思っています。
  • 独学で身につけようとすると、だらけてしまったり、重要度の低い部分に時間を取って
    しまったりするので、授業形式で教えていただけるのはよかったです。
  • 機械設計の知識が全く無い状態でしたが、基礎の製図方法や実際の加工現場の見学など幅広く学べていい経験になりました。
  • 設計・製図をする上で大事なことを学べました。


トップへ戻る

 Excel関数

Excelの中でも関数は、業務効率を上げるためにも必須のツールです。

当講座では基本的な関数の使い方から、少し高度な関数までを学習します。
(合計、平均、データの件数、最大・最小、四捨五入、条件設定、データの順位付け等)

定員 20名
対象 文字入力が支障なくできて、Excelの基本(セルへのデータ入力、簡単な数式
入力)操作ができ、関数初心者の方
募集期間 9月10日(火曜)~9月30日(月曜)
訓練期間 11月1日~12月3日(毎週火曜・金曜) 全10回
実費負担額 2,000円程度
参考テキスト 例題30+演習問題70でしっかり学ぶExcel標準テキスト
Windows10/Office2019対応版

技術評論社 定価2,178円(税込)
ISBN:978-4-297-10520-4
過去に受講された方の声
  • 流れ作業でしていたことが、根拠が分かりすこし自信がついた。
  • 迷っていたが、受講して良かった。
  • 今まで社内で誰かが作ったExcelがどうなっているか分からない場合があったが、今回勉強できて良かった。
  • ついていけるかどうか不安でしたが、受講してよかったです。テキストには載っていない先生のマメ知識も教えてもらったことも今後役立ちそうです。
  • まだまだ苦手な関数ですが、やってみよう、慣れたらできるかも…と思わせてくれました。
  • 今まであきらめていたことができるようになったり、スピードアップできるやり方を学べた

 

トップへ戻る

 3D建築デザインベーシック 

これから3Dマイホームデザイナーを使って住宅の設計をしたい方のための入門講座です。
2階建て木造住宅を作成しながら操作方法を学びます。
(3DマイホームデザイナーPRO9使用)

定員 10名
対象 パソコンの基本操作ができ、3Dマイホームデザイナーを使って住宅の設計を
したい方。
募集期間 9月10日(火曜)~9月30日(月曜)
訓練期間 11月5日~12月6日(毎週火曜・金曜) 全10回
実費負担額 3,000円程度
参考テキスト 3Dマイホームデザイナーで学ぶ住宅プランニング
技術評論社 定価3,058円(税込)
ISBN:978-4-297-11051-2
過去に受講された方の声
  • 分かりやすく説明して頂き、一人で本を見ながらの作業より頭に入って来る事を実感した。
  • 専門的なソフトの使い方を教えてもらえる。
  • とても勉強になりました。今後の仕事にいかしていきたいです。
  • この講習会にめぐり会えて良かったです。久しぶりに授業を受けることができ毎回楽しみに通わせていただきました。

 

トップへ戻る

 機械設計技術者のための3次元CADベーシック

3次元CADの各種操作方法を基礎から習得し、設計を考慮したモデリング手法を学びます

定員 10名
対象 日常的に2次元CADを使用して機械設計業務を行っている方で、3次元CADの
技能習得を目指す方。
(2次元CAD利用技術者試験2級相当の知識をお持ちの方)
募集期間 11月15日(金曜)~12月4日(水曜)
訓練期間 令和7年1月14日~2月25日(毎週火曜・金曜) 全12回
※2月11日休講
実費負担額 3,000円程度
参考テキスト 図解SOLIDWORKS実習(第3版)3次元CAD完全マスタ
株式会社プラーナー(編) 定価3,080円(税込み)
ISBN 978-4-627-66663-4
過去に受講された方の声
  • 考え方など教えてくれたのが良かった。説明が分かりやすい。
  • 文章やマニュアルでは読み取れない情報を多くご教授いただき、SOLIDWORKS以外のCADマニュアルも理解できました。
  • 初心者の私には説明方法や質問対応が丁寧で分かりやすかった。
  • 書く手順等の解説が充実しており良かった。
  • この様な講座が開かれているのにもっと早く気づけたら良かったです。
  • 初めてで不安でしたが、楽しみながら3DCADの基礎を習得できました。

 

トップへ戻る

 HTMLとCSSベーシック(ホームページ作成)

※講座内容は従来の「HTMLとCSS入門(ホームページ作成)」と同じです。

 

ホームページを作成する技能を習得するため、下記について学んでいきます。

  • ホームページ作成ソフトを使用せず、タグを使ってのホームページ作成方法

  • HTML5とCSS3の基礎知識の習得、画像や表の挿入、ボックスのスタイルなどの方法

定員 20名
対象 英数字入力が支障なくできて、ファイル管理を理解できている方
募集期間 11月15日(金曜)~12月4日(水曜)
訓練期間 令和7年1月17日~2月21日(毎週火曜・金曜) 全10回
※2月11日休講
実費負担額 2,000円程度
参考テキスト よくわかるHTML5&CSS3ウェブサイト構築の基本と実践
FOM出版 定価2,640円(税込)
ISBN:978-4-86510-238-3
過去に受講された方の声
  • 講師の方々がとてもフレンドリーで気楽に質問ができた。分からない所も優しく指導してくださったので、訓練へのストレスがなかった。
  • PCを開いてHPを見る視点がすっかり変わりました。
  • 今回受講したことでホームページ作成の挑戦にとまどいや不安がなくなりました。
  • わからない時とりこぼしなく、ご親切にわかるようにご指導いただき嬉しかったです。
  • 少しづつサイトが形になっていくにつれ、受講が楽しくなってきた。

 

トップへ戻る

 応募から受講までの流れ

① 応募(同じ募集期間でのお申込みできる講座は1つです)

※応募方法は募集開始前までに予告なく、一部変更させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。


下記のどちらかの方法で、常時確認ができるEメールにて、各講座の募集期間内にお申込みください。

【インターネットで応募】

下記の申込フォームより必要事項を入力し、送信してください。

「働いている方のためのスキルアップ講座」申込専用フォーム(外部リンク)

【メールで応募】
《送信先メールアドレス:kyokgs-k1@pref.kyoto.lg.jp
申込書の利用 メール本文への入力
下記いずれかの申込書に必要事項を記入し、メールに添付し、送信してください。 下記の必要事項をメール本文の枠内に入力し、送信してください。
  1. 講座名

  2. 氏名(ふりがな)

  3. 〒、住所(自宅)

  4. 勤務先名(勤務先市区町村名)

  5. 就業形態(非正規・正規・自営)

  6. 昼間連絡先電話番号

  7. 保育ルーム希望の有無(有の場合、お子様の性別・年齢)

  8. 直近3年以内の当講座受講歴の有無

※申込フォームまたはメールで得た情報は、「働いている方のためのスキルアップ講座」受付及び受講にあたっての事務処理以外には一切使用いたしません。
 

【注意】
応募内容に不備(誤字脱字や記入漏れ等)がある場合は、再度記入いただき、送信をお願いいたします。その際、必ず募集期間内に送付してください。

申込フォームの受付については、募集開始日の午前9時から最終日の午後5時までとなります。

また、上記の方法によるお申込みができない方は募集期間内に、当校にご相談ください。

下矢印

受付完了メールをお申込み時のEメールアドレスに返信します。

受付完了メールをもって、申込受付とさせていただきます。必ず受付完了メールをご確認ください。

なお、返信が受信できない場合は募集期間締切日翌日(※)の午前中までにお問い合わせください。
(※翌日が土曜・日曜・祝日の場合は、その翌開校日)

 

トップへ戻る

② 受講決定

受講の可否については募集期間終了後、受講決定者と補欠者の受付番号を当校ホームページに掲載します。(掲載日は受付完了メールに記載)

受講決定者には、Eメールにて詳細をお知らせしますので、ご確認ください。
(迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合にメールが届かないことがあります。ドメイン(@pref.kyoto.lg.jp)を受信できるように設定してください。)

※ホームページ掲載後、1日が経過してもメールが受信できない場合は、お手数ですが当校までご連絡ください。

下矢印

詳細を確認の上、受講意思を必ずEメールにて返信ください。

【注意】
受講意思の返信がない場合、受講いただけなくなる可能性があります。

 

トップへ戻る

③ 講座初日

現金と引換えにて教材をお渡ししますので、受講決定時のEメールに記載の教材費等実費負担額を必ず持参してください。

④ 講座最終日

訓練時間の8割以上の出席者に、修了証書をお渡しします。

また、受講された方には各講座の修了アンケートを実施しますので、回答をお願いいたします。

 

トップへ戻る

 注意事項

【受講決定における優先順位】

申込み多数の場合、過去3年以内に当講座を受講していない方を優先させていただきます。

また、企業で働いておられる方を優先させていただきます。

【申込・受講の辞退】

お申込後、講座を辞退される場合は、辞退の旨を指定日時までにメールにてご連絡ください。

(※受講決定された方が、辞退期限以降に辞退された場合、受講の有無に関わらず教材費等実費を負担していただく場合がありますので、御注意ください。また、一度辞退の連絡をされてからの辞退の取り消しについては受付できませんので、ご注意ください。)

【講座の中止】

各講座において応募者が少ない場合、当校の判断により開講を中止させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。(中止については応募者全員にご連絡いたします。)

【講座内容について】

当校ホームページに掲載している内容以外の詳細について、お問い合わせいただいてもお答えできない場合がございますので、お申し込みについてはホームページの掲載内容、または各講座の参考テキストの情報を確認するなどしたうえで判断してください。

【その他】

訓練の妨げになる行為や、他の受講生に迷惑をかける行為が見られた際は、今後の受講をお断りする場合があります。

 

トップへ戻る

 オーダーメイド型講座

当校の修了生を対象にオーダーメイド型スキルアップ講座を実施しています。
社員の方々も含めて、社員教育の一環として、ぜひご活用ください。

オーダーメイド型スキルアップ訓練ちらし(PDF:664KB)

<参考>令和5年度実績

  • 修了生のためのフォローアップ研修(機械加工基礎編)(3日間コース:15時間)
  • 修了生のためのフォローアップ研修(CAM基本編)(2日間コース:12時間)
  • 修了生のためのフォローアップ研修(機械加工の理論と実際編)(2日間コース:12時間)

 

トップへ戻る

警報等発令時について

講座日の16時30分の時点で、京都市地域に特別警報、暴風警報又は暴風雪警報が発令中の場合は、休講となります。その際、当校のホームページ(新着情報)にて掲載予定ですのでご確認ください。
なお、代替日は原則、講座最終日直近の火曜・金曜に設定します。

 

トップへ戻る

会場

京都府立京都高等技術専門校
〒612-8416 京都市伏見区竹田流池町121-3
TEL:075-642-4451
FAX:075-642-4452

  • 市営地下鉄烏丸線「くいな橋」 駅下車 1番出口正面
  • 近鉄京都線「上鳥羽口」駅下車 東へ徒歩約7分
  • 京阪電鉄本線「龍谷大前深草」駅下車 西へ徒歩約16分

※受講時間中は、駐車場(正門横の駐車場は不可、川沿いの西門から出入りしてください)、駐輪場を使用できます。
(駐車場・駐輪場内における車両事故・盗難等のトラブルにつきまして、当校は一切の責任を負いません。)

トップへ戻る

お問い合わせ

商工労働観光部京都高等技術専門校

京都市伏見区竹田流池町121-3

ファックス:075-642-4452

kyokgs-k1@pref.kyoto.lg.jp