更新日:2024年7月30日

ここから本文です。

入校状況

応募倍率

訓練科

令和5年度
入校生

令和6年度
入校生

システム設計科

1.30

1.15

メカトロニクス科

0.70 0.65

機械加工システム科

1.90 0.60

住建築・リフォーム科

1.00 0.90

プロダクトマネージメント科

1.20 0.65

平均

1.14

0.81

入校生データ

出身地域別入校生割合

京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅徒歩約1分という利便性の良さから、京都市だけでなく、宇治市や城陽市、亀岡市、長岡京市などからも通学されています。

本校へのアクセス

出身地域別入校生割合(R2~R6入校生)
出身地域別入校生割合グラフ(令和2年~令和6年)

 

年齢別・学歴別入校生割合

本校は「高校や大学を卒業される新規学卒者」と「再就職やキャリアアップを目指す求職者」を対象に、ものづくり分野の基礎的技能や専門的知識を身につけることができるよう訓練するとともに、就職に結びつくサポートを行っています。

2年制訓練(システム設計科、メカトロニクス科、機械加工システム科)は、高校を卒業される新規学卒者や、20代の若年求職者が主に入校されています。

1年制訓練(住建築・リフォーム科、プロダクトマネージメント科)は、30代以上を含む幅広い年齢層が入校されています。また、大学を卒業して社会人になった後に一旦仕事を辞めて、本校で学びなおしてからキャリアアップを目指す方も増えてきました。

年齢別・学歴別入校生割合(R2~R6入校生)
【2年制】システム設計科、メカトロニクス科、機械加工システム科
年齢別入校生割合グラフ(2年制) 学歴別入校生割合グラフ(2年制)

【1年制】住建築・リフォーム科、プロダクトマネージメント科
年齢別入校生割合グラフ(1年制) 学歴別入校生割合グラフ(1年制)

 

入校生男女比

現在、企業のものづくり現場では自動化も進み、「ものづくり=力仕事」ではなくなってきており、今まで以上に女性の活躍も期待されています。本校にも毎年多くの女性が入校しており、安心して訓練を受講できるよう、更衣室・トイレ等の環境も整えています。

入校生男女比(R2~R6入校生)

入校生男女比グラフ(令和2年から令和6年)


各科別男女比(R6入校生)
各科別入校生男女比グラフ(令和6年度)

お問い合わせ

商工労働観光部京都高等技術専門校

京都市伏見区竹田流池町121-3

ファックス:075-642-4452

kyokgs-k1@pref.kyoto.lg.jp