更新日:2024年8月6日

ここから本文です。

専門校の注目ポイント

1.実習中心の実践的なカリキュラム

一般的な専門学校の約1.5倍にあたる年間1400時間(プロダクトマネージメント科は1200時間)の訓練を実施しています。訓練の約60%を実習にあて、即戦力として活躍できる人材を育成しています。

実習中心の実践的なカリキュラム

2.少人数制によるきめ細やかな指導

1科当たりの定員は10~20名の少人数制、また訓練生10名に対し指導員1名の手厚い配置となっており、分からないことはいつでも質問できる環境で技術習得に励むことができます。

少人数制によるきめ細やかな指導

3.高い就職率/府内ものづくり企業への就職

70年以上にわたり積み重ねてきた人材育成の実績から、府内外の企業から例年多数の求人をいただいています。令和5年度の就職率は94%、修了生のうち90%が関西の企業(75%が京都企業)に就職、ほとんどが正規雇用となっています。

就職状況/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

4.負担の少ない学費/更に減免制度あり

京都府が設置・運営する公的な職業能力開発施設のため、多くの人が経済的負担なく学べるように、学費などを設定しています。一定の条件を満たせば、入校料・授業料が減額される減免制度があります。

入校選考料 2,200円
入校料 5,650円
年間授業料 118,800円
  • プロダクトマネージメント科は、入校選考料・入校料・授業料が無料。
  • 教科書、作業服、資格試験受験料等の実費が別途必要。
  • 詳細は募集要項参照。

入校案内/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

5.全国トップの交通アクセス

京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅から徒歩約1分。全国随一の利便性の高い専門校です。

京都校への地図 

  • 市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅下車1番出口正面(徒歩約1分)
  • 近鉄京都線「上鳥羽口」駅下車 東へ徒歩約7分
  • 京阪電鉄本線「龍谷大前 深草」駅下車 西へ徒歩約16分

お問い合わせ

商工労働観光部京都高等技術専門校

京都市伏見区竹田流池町121-3

ファックス:075-642-4452

kyokgs-k1@pref.kyoto.lg.jp