ここから本文です。
管内建設業者を対象に、建設工事の安全管理の徹底と建設業者の技術力の向上を図るため、京都土木事務所管内建設業者研修を開催します。
令和7年9月18日(木曜日)13時30分から16時50分まで
<受付:13時から13時30分>
京都府職員研修・研究支援センター
京都市左京区下鴨半木町1-10
※会場には参加者用の駐車場はありませんので、公共交通機関を御利用ください。
(地下鉄「北山」駅下車、約10分)
京都市内に主たる営業所を置く建設業者で京都府の入札参加資格を有するもの
1.建設業における安全衛生対策について(京都労働局)
2.工事現場における応急処置について(京都市消防局左京消防署)
3.公契約大綱等について(京都府総務部入札課)
4.適正な施工管理と最近の動きについて(京都土木事務所企画・総務契約課)
下記あてに受講申込書(エクセル:18KB)によりメールまたはFAXでお申し込みください。
(会社名、氏名、CPDSの希望の有無を必ず記入してください。)
京都府京都土木事務所 企画・総務契約課 企画調整係
e-mail kyodo-kikakusomu@pref.kyoto.lg.jp
fax 075-701-0104
連絡先電話 075-701-0106
令和7年9月4日(木曜日)
本研修は(一社)全国土木施工管理技士会連合会が実施する継続学習制度(CPDS)の継続学習認定講習に登録しており、その取得ユニット数は3ユニットです。
京都府においては、総合評価競争入札におけるCPDSの評価及びその取得について、京都府ホームページの「総合評価競争入札ガイドライン」に掲載しています。
京都府指導検査課または他の土木事務所が主催する研修と重複してCPDSを取得することはできません。
複数の研修に参加されても、単位を取得できるのは同一年度において1回(3ユニット)のみです。
受講証明が必要な方は当日、本人確認のため身分証明書を提示してください。
研修開始(13時30分)までにご入場いただけない場合は、CPDSの受講者証はお渡しできません。
お問い合わせ