更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

しごと力アップセミナー(2025年8月)

京都ジョブパークマザーズジョブカフェでは、しごと力アップセミナーや、さまざまなイベントを用意して、就職活動をサポートしています。

チラシ

しごと力アップセミナー(8月)1しごと力アップセミナー(8月)2しごと力アップセミナー(8月)3しごと力アップセミナー(8月)4

お申込方法

しごと力アップセミナー

  • WEBからのお申込

マザーズジョブカフェ利用登録・しごと力アップセミナー申込フォーム(外部リンク)」に必要項目を入力の上、お申込みください。

  • お電話でのお申込

075-692-3445(マザーズジョブカフェ受付)までお電話ください。

ひとり親の方向けセミナー

  • お電話でのお申込

京都府ひとり親家庭自立支援センター 
TEL:075-662-3773 (月曜日~土曜日 9時00分~17時00分)
京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ東館2階
京都府男女共同参画センターらら京都内

ひとり親コーナーに登録されている方 又は、ひとり親の方で京都ジョブパークに登録されている方が対象の講座です。

セミナーを受講するにあたって

希望者には一時預かり(無料・原則5日前までの予約制※原則6ヵ月以上〜就学前)がございます。

受講にはマザーズジョブカフェまたは京都ジョブパークへのご登録が必要です。(当日の登録も可能)

セミナー開始時間10分前には会場へお越しください。開始時間を過ぎると受講できない場合があります。

多くの方に受講していただくため、同月内のしごと力アップセミナー受講をお一人様1講座までとさせていただきます。

同内容のセミナーへの申込みはお断りする場合があります。

しごと力アップセミナー【詳細】

【夏休み親子セミナー】親子で学ぼう!お金のこと (要予約) 1.おこづかいの使い方講座(小学校低学年向け) 2.チャレンジ!おかしの株式会社(小学校高学年向け) 協力:金融経済教育推進機構(J-FLEC) 

日時

日時:8月5日(火曜日)

1.午前コース10時30分~12時00分 2.午後コース13時30分~15時30分

詳細

1.おこづかい帳と貯金箱を使って、お金の使い方を学びます。

2.株式会社のはたらきや株式による資金調達の仕組みを、動画やグループワークを通じて学びます。

お子様の年齢に応じて1.2.どちらかを選択してご受講ください。1.2.とも必ず保護者同伴で参加ください。

1.のみ保育付き(要予約)

本セミナーは女性とそのお子様への金融教育および働くことについて考える機会の提供を目的として開催しております。

-持ち物:筆記用具・色えんぴつ

定員

各コース15組

接客英会話入門~基本フレーズで自信をつける~(要予約)

日時 8月8日(金曜日)9時30分~12時00分
詳細

話してみたいのに、とっさに英語が出てこない!と思っている方。完璧に答えなければ、と考える方が日本人には多いようです。

英語を母国語とする人と日本人との気質や習慣の違いも学びながらまずは気軽にかんたんな一言を返す練習をしましょう。

-対象:初心者の方、長く英語から離れていた方

定員

20名

【オンライン講座】第一印象は変えられる表情と声で魅力を引き出すコツ(要予約)

日時

8月19日(火曜日) 10時00分~11時30分

詳細

第一印象はとても大切。相手に好印象を与える表情や発声の方法を知り、セルフワークで練習します。声の出し方や伝わりやすい話し方、素敵な笑顔に見えるポイントも紹介します。

【オンライン講座について】自宅等にてパソコンやタブレット、スマートフォンからミーティングZoomアプリを使用して受講するライブ形式のセミナーです。詳細はお問い合わせください。

定員

10名

パソコン応用1dayレッスン ~ワードでビジネス文書作成~(要予約)

日時

8月26日(火曜日)

1.午前コース9時30分~12時30分 2.午後コース13時30分~16時30分
詳細

分かりやすいビジネス文書を作成するには、書き方のルールを知ることが大切です。基本ルールを知るとともに、効率よく文書を作成する方法を学びます。

対象:文字入力およびワードの基本操作がスムーズにできる方(難しい方はワード基礎講座からの受講をおすすめします)

1.午前コース2.午後コースどちらかを選択してご受講ください。

午前コースのみ保育付き(要予約)

定員

各コース10名

 

■ひとり親の方向けセミナー

就職準備セミナーHSC勉強会(要予約)

日時

8月2日(土曜日)10時00分~12時00分

詳細

「繊細さん」とも呼ばれる認知が広がりつつあるHSC。感受性が豊かで敏感な生まれつきの気質を指し、その割合は5人に1人とも言われます。「HSCとは?(Highly Sensitive Child・ハイリー・センシティブ・チャイルドの略)」、[繊細なわが子にどう接したらいい?」子育てのヒントとなる考え方や寄り添い方を一緒に学ぶために実施する勉強会に参加しませんか。

-保育締切日:7月23日(水曜日)

定員

8名

【現在募集中】技能・資格取得をめざす就労支援講習会 福祉用具専門相談員養成講習(南部)

日時

令和7年10月19日(日曜日)~令和8年1月25日(日曜日)

基本9時30分~17時20分

詳細

福祉用具専門相談員の資格取得を促進し、京都府内(京都市除く)在住のひとり親家庭の自立を支援するための講座です。

-料金:テキスト代3,080円要負担

-申込期限:9月30日(火曜日)

-開催場所:宇治市内(詳細はひとり親コーナーまでお問い合わせください)

-保育締切日:要相談

定員

10名

お問い合わせ

contact

京都ジョブパークマザーズジョブカフェ

京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ東館2階

■ご利用時間:月〜土曜日 9時00分〜17時00分
■休日:日曜日・祝日、年末年始(12/29~1/3)

トップページ > 暮らし・環境・人権 > 男女共同参画 > マザーズジョブカフェ > マザーズジョブカフェ講座案内(2025年8月号)