トップページ > 地域振興 > 南丹広域振興局 > 米の生産振興について

更新日:2025年6月1日

ここから本文です。

米の生産振興について

亀岡市、南丹市、京丹波町からなる京都丹波は、夏場の昼と夜の寒暖の差が大きい地域であり、昔からおいしいお米が生産される地域として知られています。
南丹広域振興局では、この京都丹波米(亀岡市、南丹市、京丹波町で生産されるお米)を広く認知してもらうため、京都農業協同組合をはじめとした関係機関と協力して、平成21年に京都丹波米の良食味推進・拡大を図るための組織「京都丹波米良食味推進協会」を立ち上げ、生産技術向上を目的とした技術情報の発信や販促活動に取り組んでいます。
様々な活動を実施していますので、その取組内容の一部をご紹介いたします。

「京都丹波米」良食味推進・拡大事業

食味ランキング「特A」評価獲得に向けた活動

  • 生産者の水稲生産意欲や、産地としての評価を高める活動に取り組んでいます。
    受賞者紹介冊子(PDF:892KB)

    <おいしいお米コンテスト> <おいしいお米づくり研修会>
    コンテスト 研修会

「京都丹波米」PR活動

お問い合わせ

南丹広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課

亀岡市荒塚町1-4-1

ファックス:0771-21-0118

n-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp