更新日:2025年9月2日

ここから本文です。

難病患者等ホームヘルパー養成研修

難病患者等ホームヘルパー養成研修のお知らせ

京都府では、難病の患者等の多様化するニーズに対応した適切なホームヘルプサービスを提供するために、必要な知識や技能を有するホームヘルパーの養成研修を委託実施しています。

1.実施主体

京都府

2.研修受託者

社会福祉法人京都府社会福祉協議会 京都府福祉人材・研修センター

3.受講対象者

次の要件を全て満たす者

  1. 京都府内(但し、京都市内を除く)に住所を有する者又は京都府内(但し、京都市内を除く)の事業所に勤務する者
  2. 原則として難病患者等ホームヘルプサービス事業に従事することを希望する者、従事することが確定している者又は既に従事している者
  3. 次のいずれかに該当する者
    • 介護保険法施行規則(平成11年厚生省令第36号)に定める介護職員初任者研修課程の修了者又は履修中の者及び平成25年度末までに介護職員基礎研修課程、1級課程、2級課程、3級課程のいずれかの研修を修了している者
    • 「障害者(児)ホームヘルパー養成研修事業の実施について」(平成13年障発第263号社会・援護局障害保健福祉部長通知)に定める介護職員初任者研修課程、障害者居宅介護従事者基礎研修課程の修了者又は履修中の者及び平成25年度末までに、居宅介護従事者養成研修1級課程、2級課程、3級課程のいずれかの研修の修了している者
    • 社会福祉士及び介護福祉士法施行規則(昭和62年厚生省令第49号)に定める介護福祉士養成研修のための実務者研修の修了者又は履修中の者
    • 介護福祉士

4.定員

各コース50名(定員を超えた場合は抽選とします)。受講の可否については、10月29日(火曜日)までに申し込みの際に記載いただいたメールアドレス宛にお知らせします。

5.日時・会場・プログラム

詳しくは、開催要綱(PDF:252KB)をご覧ください。

6.参加申込みについて

方法

開催要綱(PDF:252KB)に記載のURLまたはQRコードからお申込みください。

申込期限

令和6年10月11日(金曜日)まで

 

7.修了証書

全ての講義を受講され、かつ、「課題・アンケート」を提出された研修修了者に対し、後日、京都府から修了証書及び携帯用修了証明書を交付します。既受講者は修了証書を交付しません。

なお、修了証書交付者については、市町村に対して、修了証書番号、氏名、生年月日、所属事業所名、保有資格を情報提供します。

紛失された場合は、京都府健康対策課あてお申し出ください。

お問い合わせ

健康福祉部健康対策課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-431-3970

kentai@pref.kyoto.lg.jp