南丹広域振興局

トップページ > 地域振興 > 南丹広域振興局 > ようこそ南丹保健所ホームページへ > 京都動物愛護センター(仮称)のマスコットキャラクターを募集します

更新日:2013年7月9日

ここから本文です。

京都動物愛護センター(仮称)のマスコットキャラクターを募集します

マスコットキャラクター募集

 京都動物愛護センター(仮称、平成26年度開設予定)は、全国初となる都道府県と政令市の共同設置・運営による動物愛護センターとして、「人と動物が共生できるうるおいのある豊かな社会」を実現するための施設です。
 平成26年度には、上鳥羽公園内(京都市南区)において、府市共同により、ドッグランや動物ふれあい広場などを併設する新たな施設を整備し、現在の京都府動物愛護管理センターと併せて運営することとしています。
 このセンターを広く府民の方々に知っていただくとともに、身近で親しまれる施設となることを目指して、センターのマスコットキャラクターを募集します。

京都動物愛護センター(仮称)の愛称も同時募集しています!

1 マスコットキャラクターの条件等

・誰からも愛着を持っていただける、親しみやすいデザインのもの。また、作品は、キャラクターのみとしてください(背景等は不要)。
・動物愛護の大切さをアピールできるもの。
・子供から高齢者まで受け入れられる明るいイメージのもの。
・自作かつ未発表のものであること。
・お一人様何点でも応募いただけますが、応募一件につき、一作品とします。

2 応募資格

応募に必要な資格はありません。どなたでも応募いただけます(グループで応募される場合は、代表者1名を決め、その方が応募に関する手続きを行ってください)。

3 応募方法

作品は紙、または、電子データで提出してください。
紙ベースの場合は、日本工業規格A4版白色用紙を、
電子データの場合は、JPEG形式またはGIF形式を使用してください。

マスコットキャラクター募集ちらし・応募用紙(PDF:1,596KB)

【持参・郵送の場合】
応募用紙に必要事項(氏名、性別、年齢、住所、電話番号、キャラクターの説明)を記入し、作品の裏側に貼り付け、折り曲げすに持参または郵送してください。
キャラクター1種類につき応募用紙を1枚貼り付けて下さい。

【電子メールの場合】
メールタイトルに「京都動物愛護キャラクター募集」、メール本文に応募用紙記載の必要事項(氏名、性別、年齢、住所、電話番号、キャラクターの説明)を記入し、デジタル画像を添付してください。
メール1通につき1キャラクターで応募してください。
※データ送信容量は5MBまでとなります。
※こちらから受信確認メールは送信いたしませんので開封確認メールでの送信をお願いいたします。
※データ容量を5MB以下に圧縮すると著しく画質が低下するような場合は、なるべく持参または郵送でご提出ください。

4 募集期間

平成25年7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)まで

5 審査方法

厳正な審査を行い、応募作品の中から最優秀作品1点、入賞作品2点を決定します。

6 表彰

入賞者に直接通知するとともに、報道機関への情報提供や、京都府、京都市のホームページ等で公表します。
最優秀賞受賞者の方には、本年9月に京都市内で開催する表彰式に御出席いただくことを予定しています。

最優秀作品 1点(採用作品) 賞金10万円
入賞作品   2点         賞金2万円

7 応募作品の取り扱い等

・最優秀作品の著作権、商標権、その他一切の権利は京都府及び京都市に帰属します。また、採用された作品には、一部修正・追加を加える場合があります。
・応募作品について著作権等に係る問題が生じた場合、すべて応募者の責任となります。
・応募者の個人情報は、本募集に関する業務でのみ使用します。
・入賞作品及び入賞者の氏名、住所(市町村名まで)は公表させていただく場合があります。

8 応募先・問い合わせ先

京都府健康福祉部生活衛生課

〒602-8570
京都市上京区下立売通西入藪ノ内町
電話:075-414-4763 FAX:075-414-4780
電子メール:seikatsu@pref.kyoto.lg.jp 

お問い合わせ

南丹広域振興局健康福祉部 南丹保健所

南丹市園部町小山東町藤ノ木21

ファックス:0771-63-0609

nanshin-ho-nantan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp