南丹広域振興局

トップページ > 地域振興 > 南丹広域振興局 > ようこそ南丹保健所ホームページへ > ~ 6月1日から6月7日 HIV検査普及週間 ~

更新日:2024年6月1日

ここから本文です。

~ 6月1日から6月7日 HIV検査普及週間 ~

 

HIV感染の予防・早期治療の有効を知ってもらうため

6月1日から7日はHIV検査普及週間を設けられています。

梅毒の感染も増えています

無料・匿名で検査を受けることが出来ます。

  不安を感じることがあれば保健所にご相談ください。

 

詳しくは、京都府南丹保健所サイト内の感染症予防「HIV、梅毒、B 型・C 型肝炎ウイルス、クラミジア検査について」をご確認ください。

 

定例検査 実施日時

 毎週木曜日 午前9時~11時(予約制)

 *予約状況等により希望日にお受けできない場合があります。

 電話で予約状況をご確認ください。

 *HIV従来、梅毒、B型・C型肝炎、クラミジア検査の結果返却は、

 2週間後以降の木曜日午前中(予約制)に来ていただく必要があります。

 結果返却は、電話や郵送での対応はしておりません。

場所

京都府南丹保健所(南丹市園部町小山東町藤ノ木21)

申込先 

京都府南丹保健所 保健課 感染症・難病係

電話番号:0771-62-2979

 

参考情報

お問い合わせ

南丹広域振興局健康福祉部 南丹保健所

南丹市園部町小山東町藤ノ木21

ファックス:0771-63-0609

nanshin-ho-nantan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp