南丹広域振興局

トップページ > 地域振興 > 南丹広域振興局 > ようこそ南丹保健所ホームページへ > 社会福祉施設等における感染症集団発生時対応について

ここから本文です。

社会福祉施設等における感染症集団発生時対応について

感染症集団発生の報告基準

〇以下の事案が生じた場合は、保健所及び市町村社会福祉施設等主幹部局に報告することとなっています。

  1. 同一の感染症(疑いを含む)に死亡者又は重篤な患者が1週間以内に2名以上発生した場合
  2. 同一の感染症の患者(疑いを含む)が10名以上又は全利用者の半数以上発生した場合
  3. 1及び2に該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に管理者等が報告を必要と認めた場合

報告様式

  1. 感染症集団発生報告票
  2. 感染性胃腸炎経過観察表
  3. 呼吸器疾患(インフルエンザ等)経過観察表
  4. 社会福祉施設等におけるインフルエンザ患者等発生状況報告書
  5. 施設における感染症対策チェックリスト(平常時・発生時)(エクセル:59KB)

保健所連絡先

企画調整課 企画調整係  0771-62-4752
福祉課 児童・障害係   0771-62-0361
保健課 感染症・難病係  0771-62-2979
共通FAX             0771-63-0609

お問い合わせ

南丹広域振興局健康福祉部 南丹保健所

南丹市園部町小山東町藤ノ木21

ファックス:0771-63-0609

nanshin-ho-nantan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp