南丹広域振興局
ここから本文です。
野菜の産地、京都丹波地域でもまだ野菜を食べる量は足りていません。
あと一皿、野菜料理を増やすために「きょうと健康長寿推進京都丹波地域府民会議 食環境部会」で募集・編集した野菜レシピを紹介します。
南丹地域の旬の時期に、野菜をかんたんに、たっぷり食べてもらえるメニューです。
『時短』をテーマにレシピをリニューアルしました。また、「減塩」や「+たんぱく」のレシピの他に、「1食分の野菜」が摂れるレシピも新たに加わりました。
いんげん オクラ かぶら菜 かぼちゃ キャベツ きゅうり ゴーヤ ごぼう
小松菜 さつまいも じゃがいも 大根 玉ねぎ チンゲン菜 トマト とうもろこし
なす にら にんじん 白菜 パプリカ ピーマン ブロッコリー ほうれん草 水菜
みぶな もやし レタス れんこん その他 減塩 +たんぱく 1食分の野菜
※メインの野菜となる他、少量の野菜のメニューも含みます。
きょうと健康長寿推進南丹地域府民会議 食環境部会:編
南丹保健所保健課 健康・母子保健支援担当
電話:0771-62-4753 FAX:0771-63-0609
お問い合わせ
南丹広域振興局健康福祉部 南丹保健所
南丹市園部町小山東町藤ノ木21
電話番号:0771-62-4751
ファックス:0771-63-0609