トップページ > 産業・雇用 > 農林水産業担い手育成・就業支援 > 農林センターのご案内 > 令和5年度農林センター試験研究成績報告会を開催します

ここから本文です。

令和5年度農林センター試験研究成績報告会を開催します

令和5年度農林センター試験研究成績報告会のご案内

京都府農林水産技術センター農林センターでは、水稲、豆類、京野菜の栽培改善技術などの研究成果を府内農業者に活用していただくため、以下のとおり成績報告会を開催します。

日時

令和6年1月22日(月曜日)13時~16時30分

場所

京都府農林水産技術センター農林センター講堂(亀岡市余部町和久成9)

Zoomウェビナーによるオンライン配信を併用

参加方法

事前申込制(令和6年1月18日(木曜日)締切)、参加無料

内容

【口頭発表】<5課題>13時10分~14時25分、15時25分~16時15分

  • エビイモ省力栽培体系の構築と実証
  • 機械化による丹波黒ダイズエダマメの省力収穫体系の構築
  • ネギハモグリバエバイオタイプA及びBの比較と防除法
  • 小豆栽培等での適正な土壌水分管理による安定収量の確保
  • 新しい酒造好適米「祝2号」に適した栽培方法の確立

【ポスター発表】<14課題>(14時25分~15時25分口頭発表の間で実施)

  • 「京式部」の専用脱プラスチック一発型肥料の開発及び早植高品質栽培技術の確立
  • 万願寺トウガラシにおける個別果実識別技術開発の可能性
  • 万願寺トウガラシ栽培の省力化~側枝切り戻し幅の違いが収量・品質に及ぼす影響~
  • 黒大豆枝豆カメムシ被害莢の機械選別に向けて
  • 黒大豆エダマメ高付加価値化のための多様な商品化ニーズに対応できる加工・貯蔵技術の検討
  • エダマメ栽培における緑肥を利用した施肥法の確立
  • 硫黄被覆肥料を利用した施肥試験~水稲肥料の脱プラ化を目指して~
  • 新しい外来害虫「トマトキバガ」について
  • 京都府におけるタバココナジラミバイオタイプQに対する薬剤殺虫効果
  • IoT自動撮影カメラによるフェロモントラップの誘殺数把握
  • 河川における水稲用除草剤の濃度実態の調査
  • ハスモンヨトウに対する薬剤殺虫効果
  • ネギべと病の感染時期の探索
  • LPWAを利用する防除柵の侵入感知装置実用化にむけて

お問い合わせ

農林水産部農林センター

亀岡市余部町和久成9

ファックス:0771-24-4661

ngc-norin@pref.kyoto.lg.jp